12月に入りましたね。

 朝晩もだいぶ、冷え込んできて、冬の到来を感じる今日この頃ですが ・・・

 今年も残すところ1ヶ月を切りました。

 皆さまにおかれましては、どんな1年だったでしょうか?

 この前、節分で、豆を蒔いたかと思ったら花粉が飛んできて、

 暑い日が続いた夏をやり過ごし、台風ばっかり来る秋だなーと思っていたら、

 涼しくなって、もう12月 ・・・ 早いですね、1年は ・・・

 えー ・・・ (笑) ちょっと年寄りくさいかな ・・・ (笑)


 私のブログでは、現在80年代の洋楽を特集していますが、やっと先が見えてきました。

 残り5曲の予定にします。本当は 「番外編」 として、「ハード・ロックバンドのメロディアス系の曲」 っていうのも3曲、考えていたんですが、これは、また次の機会で、と思っています。

 12月に入ってしまいましたので、この後は邦楽も織り交ぜながら、クリスマス・ソングも何曲か、そして今年一年を締めくくれるような私の思う 「壮大な感じの曲」 も予定しています。


 では、ラスト・スパート! 残り約1ヶ月、頑張って行きましょう!


 今日は、マドンナの曲を。

 「マテリアル・ガール (Material Girl) 」 は、1985年リリースのシングル。 1984年リリースのセカンド・アルバム 「ライク・ア・ヴァージン (Like A Virgin) 」 からのセカンド・シングル。 全米2位、全英3位を記録。

 material girl ・・・ 「物質至上主義・拝金主義的な女性」 という意味のタイトルですね。

 作詞・作曲は、Peter Brown 、Robert Rans

 プロデュースは、Nile Rodgers


 歌詞は、おおまかにこんな感じ ―――


  ある男の子はキスをするし ある子はハグをしてくれる

  まあ、悪くは無いけどね

  でも 私に見合うお金を使ってくれなかったら

  さっさと次へ行くわ


  彼らがお願いや弁護をしてもダメ

  何が大切なのか 分かって無い (その通り!)

  だってね 現金を持っている男の子が いつもミスター・正解なんだ

  
  だって 私達は物質的な世界に住んでいるし 何と言っても私自身が物質主義な女の子だから

  分かってるはず 私達は物質的な世界に住んでいるし 私自身が物質主義な女だって事を ・・・


  映像は公式のPVと画質が良くありませんが、当時のライヴ映像を。






















Celebration/Madonna

¥2,121
Amazon.co.jp








               ほんじゃ、また。 ^^