今回、初めて集中して1950年代・60年代のソウルやR&Bを取り上げていますが、今までやってこなかったのは、そのアーティストのプロフィールや楽曲にまつわる背景が、実にわかりづらいから ・・・

 しかし、大好きな曲がたくさんあるので、これをやらなければ音楽ブログを終わる事ができない ・・・

 一念発起して (!) “やらねば!” と ・・・

 あと、苦手なのが、一部のプログレ系のロック・バンドやハードロック・バンド ・・・

 へヴィメタ・バンドもかな? ・・・

 何故かと言うと、メンバー・チェンジが多すぎるから。 「第1期ギタリスト」 とか 「第2期ヴォーカリスト」 とかね ・・・

 これも、訳わからん ・・・

 根っからのファンなら、もちろん、そんな事は百も承知なんでしょうけど ・・・


 さて ・・・ 頑張っていきまーす!


 ボブ&アール (Bob&Earl) は、アメリカ、カリフォルニア州・ロサンゼルス出身のソウル・デュオ。

 アール・ネルソン (Earl Nelson) (本名:Earl Lee Nelson 後のジャッキー・リー (Jackie Lee) または、アール・コスビー (Earl Cosby) ) とボビー・バード (Bobby Byrd 、通称:ボビー・デイ (Bobby Day) ) の二人組。

 二人は、もともと同じドゥー・ワップ・グループ、ハリウッド・フレイムズ (Hollywood Flames) に在籍していたが、先にボビーがソロ活動のために1957年に脱退し、60年にボブ&アールとしてデビューした。

 比較的小さな成功を収め後、ボビーは、また自身のソロ活動のためにコンビを解消した。

 1962年にアール・ネルソンは、2番目のボブ (ボビー) を募集し、ボビー・レルフ (Bobby Relf) とデュオを結成した。

 1963年に今日の曲、「ハーレム・シャッフル (Harlem Shuffle) 」 がリリースされた。

 発表当初は、ささやかなヒットだったが、1969年に再リリースされた際に大ヒットした。

 作詞・作曲は、ボブ (ボビー・レルフ) &アール。

 1986年にストーンズ (The Rolling Stones) にカヴァーされた事でも有名な曲。 (シングルは、全英13位、全米5位を記録。 ) アルバム 「ダーティ・ワーク (Dirty Work) 」 に収録。


 映像は、レコード・ジャケ写真。















ソウル・トレイン(1)/オムニバス

¥1,631
Amazon.co.jp



 そして、ストーンズのヴァージョンも行ってみましょう! PVですね。













Dirty Work/Rolling Stones

¥1,015
Amazon.co.jp




         
          では、また。