“メーデー、メーデー、メーデー !!” 大変です! 今日はメーデーです !!
・・・ なんて、アホなダジャレから始まった今日のブログですが ・・・
実は、さっき、ふと思ったんです。 遭難信号を発信する時の用語 「メーデー」 と毎年5月1日の 「メーデー」 は、何か関連性があるのか? って ・・・ 。
調べました ・・・ ありませんでした (笑) 。
5月1日の 「メーデー (正しくはメイデイ) (Mayday) 」 は、労働者が統一して権利要求と国際連帯の活動を行う日。 いくつかの国では、その国独自の 「労働者の日」 を定めているので、「全ての国で5月1日が ~ 」 という訳では無いらしい。
ちなみにヨーロッパの国などでは、5月1日は夏の訪れを祝う 「祭典の日」 でもあるとの事。
そして、遭難信号の 「メーデー (Mayday) 」 は、フランス語の 「ヴネ・メデ (venez m'ader) (助けに来て) 」 に由来しているという。 英語の 「mayday」 は、多分、当て字でしょう。
・・・ こんな感じです。
しかし ・・・ 今日からの私の生活には、この両方の 「メーデー」 が、あながちジョークではないんです。
通勤時間に時間がかかり、その上、残業時間を減らされて、ほんとに生活が 「Help!」 という感じだし、こんな労働環境には 「一致団結して、会社側に訴えたい!」 し、「ブログを書く時間が無くなるじゃねーか! 」 「まだまだ、紹介したい曲が山のようにあるんだぞー!! 」 という思い (笑) なので ・・・
さて、音楽にいきましょうかね ・・・
今日は、小柳 ゆきさんの 「愛情」 を。 (全く前の文章と関連性はありません)
小柳ゆきは、1982年1月26日生まれ。 埼玉県大宮市 (現:さいたま市) 出身。
埼玉県上尾高等学校在学中にオーディションを受け、1999年、シングル 「あなたのキスを数えましょう ~You Were Mine~ 」 でデビュー。
2000年に高校を卒業し、シングル 「愛情」 、「be alive」 が大ヒットしブレイク。 2枚目のアルバム 「EXPANSION」 はミリオン・セラーとなった。
この頃、日本有線放送大賞を受賞したり、NHK紅白歌合戦に3年連続の出場を果たしたりしたが、この後突如、人気に急ブレーキがかかった。
映像は、PV。
今も当時のような声が出るのか、わかりませんが ・・・ またパワフルな歌声が聴きたいです。
小柳ゆき ザ・ベスト/小柳ゆき

¥2,100
Amazon.co.jp
では、また。