チープ・トリック (Cheap Trick) は、1974年にアメリカ、イリノイ州・ロックフォードで結成。 1977年にデビューしたハードロック・バンド。
Fuse という前身バンドを経て、ヴォーカルのロビン・ザンダーが加入し、1977年にデビュー・アルバム 「Cheap Trick」 をリリース。 しかし、本国アメリカでは、その後2枚のアルバムもヒットしなかったが、日本では人気が高まっていった。
最大のブレイクは、1988年に発表したアルバム 「Lap of Luxury (= 邦題 永遠の愛の炎) 」 で、全米16位を、そしてシングル・カットされた 「ザ・フレイム (The Flame) (= 邦題 永遠の愛の炎) 」 が、バンドにとって初の全米1位を獲得した。
バンドはその後、大きな商業的成功は無いが、現在も精力的に活動している ・・・ との事。
今日は、その 「ザ・フレイム」 を。 ハードロック・バンドのメロディアスなバラード系は、ほんと、イイね ・・・ 。
「flame」 とは、「炎」 「火炎」 、口語で 「恋人」 の意味がある。
映像は、PV (公式) とライヴ (1988年) の2本。 特にライヴ、最高です ・・・
Essential 3.0/Cheap Trick

¥1,474
Amazon.co.jp
では、また。