昨日は、仕事が休みだったので、テレビでプロ野球のドラフト会議を少し見てました。

 千葉ロッテマリーンズは、東洋大の152キロ左腕、藤岡貴裕投手 (22) を1位指名。 他球団では、楽天と横浜ベイスターズが指名。 1番最初にくじを引いた西村監督が、なんと、引き当て! 交渉権を獲得しました!!

 おそらく、入団を拒否する事は無いと思うので、藤岡投手は、マリーンズのピッチャーになるのでしょう。

 西村監督は、今季のシーズン中に、ベンチでは見せた事が無いような 満面の笑み (苦笑 ・・・ ) でした。

 藤岡投手の気持ちは、どうなのかな? と、その後の会見などを見てましたが、嬉しそうな ・・・ 嬉しくなさそうな ・・・ どっちとも言えない表情で ・・・ でも、涙で、「嬉しいです。 最初に、指名を約束して下さった球団ですので ・・・ 」 とのコメント。 ちょっと、ホッとしました ・・・ 。

 巨人は、東海大の本格派右腕、菅野 (すがの) 智之投手 (22) を単独1位指名との前評判だったが、まさかの日ハムとの競合になり、日ハムが交渉権を獲得した。 菅野投手は、原監督の甥っ子でもあり、「監督としても叔父としても残念 ・・・ 」 とのコメント。

 菅野投手は、日ハムに行くんだろうか? ・・・

 まあ、いろいろ、ドラマもあったドラフトだったかな? ・・・

 「まさかの日ハムとの競合」 というのは、変な言い方をしましたが ・・・ どこのチームだろうと指名出来る権利はあるわけですから ・・・ 。

 そう考えると、そもそも、去年の澤村投手の 「巨人が単独1位指名で、獲得できた」 っていうのも、何か、変な感じがするなー ・・・

 野球界も裏では、何やら ・・・ 黒い影が、動いていそうな ・・・ 。

 ドラフトも見てると、何か 「ギャンブル」 のような ・・・ 何しろ、くじに当たった、はずれたですから ・・・ 。

 ・・・ しかし、考えてみれば、そもそも人生とはギャンブルの連続ではないか? と思います。

 受験して、学校を選ぶのも、就職する会社選びも、結婚相手を決めるのも、どこの土地に自分は住むのか? ・・・ 中古の車や家を購入する時、などなど ・・・ 重要な決断・選択をせざるをえない局面という時が、誰にでもある。

 これらをギャンブルと呼ぶには、語弊があるかもしれませんが、「言い替えてみれば」 と、いう事です。


 さて ・・・ 今日の曲は、ボブ・シーガー (Bob Seger) の 「スティル・ザ・セイム (Still The Same) (= 邦題 裏切りのゲーム) 」 を。

 ボブ・シーガーは、私のブログでは、「アゲインスト・ザ・ウィンド」 以来、2曲目となります。

 2曲ともミディアム・バラードとなってしまいましたが、でも、この時期、こういう曲調の曲が聴きたくなるんです。

 「スティル・ザ・セイム」 は、1978年のアルバム 「Stranger in Town (= 邦題 見知らぬ街) 」 に収録。 全米4位を獲得したシングル。


 歌詞は、ギャンブラーの事を歌っていて、こんな感じ ・・・


  お前は、いつだって勝った 賭ける場所にベットを置く度に

  お前は、いまだについている 誰もお前のツキを持っていく事はできない

  
  いつだって彼らは、確信してた お前を捕まえる事ができたと

  お前は、彼らが思っている以上に 素早かった

  すぐさま、クルリと背を向け 歩き去った


  ギャンブラーというものは、取り分を心得ている

  お前が犯す 唯一のリスク

  お前が捨てる事ができた 唯一の負け分

  お前が見せる事が出来なかった 唯一のハッタリ


  そして、お前は いまだに同じ

  俺は昨日、お前に追いついたよ


  お前は、いまだに同じまま ・・・


 映像は、英語詞が分かるもの。 と、ライヴの2本。  
 



















Stranger in Town/Bob Seger

¥1,036
Amazon.co.jp





 ところで、アメーバ・ピグ ・・・ 3~4日前の緊急メンテで、多くの人が不具合を発生しましたが、私のピグは、いまだに自分の部屋に行けません ・・・ どうなってるんでしょうかねー ・・・ 庭には行けるんですが ・・・ 。 アメーバ・スタッフにメールで問い合わせをしても、返信がありません。




       では、また。