昨日は、失礼しました ・・・ 。
「この後、浜省さんの曲をもう一曲」 と言いながら、アップできませんでした。
記事を書き、You Tube から動画の埋め込みコードを貼り付け、「プレビュー」 して確認しようとしたところ、「記事内に禁止タグが入っていて、プレビューできません。」 となり、もちろん、「全員に公開する」 もできない ・・・ 。
あらゆる、動画で確認しましたが、全部ダメ ・・・ 。 昨晩は、あきらめました。
今、仕事から帰って来て、応急処置でなんとかしました。
公開した日付けが、昨日の日付けになっていますが、完璧な記事になったのは、今日です。
では、 「とらわれの貧しい心で」 は、1976年にリリースされた浜田省吾のソロとしてのデビュー・アルバム 「生まれたところを遠く離れて」 に収録。
このアルバムは、ロック・バンド 「愛奴」 を脱退し、ソロとしての活動を始めた最初に制作されたアルバムで、本人は 「これが最初で最後のソロ・アルバムになるだろう ・・・ 」 と思いながら制作していたという。 全ての作詞・作曲・編曲を浜田自身が手掛け、一発録りに近い形でレコーディングされた。
当時の浜田自身の心情を、痛々しいほどストレートに表した楽曲が多く、周囲の評価は決して高くなかった。 先輩である吉田拓郎や泉谷しげるのところに持って行っても、「こんな重いレコードじゃ売れないよ。 どうして、「二人の夏」 や 「恋の西武新宿線」 のようなポップな曲を作らなかったの? 」 と言われたという。
アルバムの裏ジャケットで、浜田と手を組んで歩いている女性は、現在の浜田夫人で、この構図は、敬愛するボブ・ディランのアルバム 「フリーホイーリン・ボブ・ディラン」 のジャケットを真似たもの。
私は、この曲のこの歌詞の部分が、好きです。
脅えながら 生活(くら)す都会では
怪しげな顔した イカサマ師達も
同じような 悲しみに憑 (つ) かれ 生きているよ
迷いは そこで 深くなる
映像は、ライヴ。 2009年のファン・クラブ・ミーティングでのものです。
僕と彼女と週末に [DVD]/浜田省吾

¥6,500
Amazon.co.jp
では、楽しいゴールデンウィークを ・・・ 。