山下達郎 「希望という名の光」 は、2010年4月リリース。 43枚目のシングル。
ナインティナインの岡村隆史主演の映画 「てぃだかんかん ~海とサンゴと小さな奇跡~ 」 の主題歌になった曲。
題名中の 「てぃだ」 とは、琉球語で 「太陽」 を意味するという事なので、「てぃだかんかん」 とは、「太陽サンサン」 「太陽が、かんかん照り」 という意味でしょうか? ・・・ 。
達郎さんは最近のコンサートで、「この曲を作るきっかけになったナイナイ岡村君と、闘病中の桑田君に捧げます」 と、同曲を紹介したとの事。
私は、この曲のシングルCDを買って以来、時々、通勤の車で聴いてきましたが、最近では歌詞が違った意味を持つ曲に感じています。
震災後、被災された方々に勇気や力を与えてくれる ・・・ そんな歌に感じます。
You Tube での達郎さんの楽曲は、得てして削除されてしまいますが、一日でも長く見れる事によって、この曲が多くの人達に届けばいいなーと思います ・・・ 。
・・・ 運命に 負けないで
たった 一度だけの人生を
何度でも 起き上がって
立ち向える力を 送ろう ・・・
A Ray Of Hope For You ・・・
映像の音声、少し小さめです。
希望という名の光/山下達郎

¥1,000
Amazon.co.jp
では、また。