子供の頃、ふと、耳に入ってきた曲のメロディが、何年・何十年経っても頭の片隅にあり、時々思い出し、思わず口ずさんでしまうって事、誰にでもあると思います ・・・ 

 今日の曲は、私にとってそんな曲の中の一つです。

 決して、万人に 「良い! 」 と受け入れられる曲ではないでしょう ・・・

 本当に個人的な意味合いでの曲だったんですが、今回、東北がこんな状態ですので、「がんばろう 宮城県! 」 という事で、紹介させて頂こうと ・・・ 。 まさか、You Tube にあるとは思わなかったんですが、あるねー、すごいねー、さすが、You Tube 。

 この曲しか知りませんが、音楽性は、フォークかな? 音頭のようなフォーク・ソング?

 「♪ ダンダン ズビズビ ズバダ! ♪ ダンダン ズビズビ ズバダ! 」 というフレーズが、子供の頃、私の中に流れる日本人の血の部分を (って、100% 日本人ですが ・・・ ) 刺激したのか?! ・・・ 。

 
 吉川団十郎 (きっかわ だんじゅうろう) は、1948年3月10日生まれ。 宮城県名取市出身のシンガー・ソングライター、陶芸家、ラジオ・パーソナリティ。

 本名は、吉川 昇 (きっかわ のぼる) 。 芸名は、市川團十郎から引用。

 1974年と75年にヤマハのポプコン東北グランプリ大会で入賞。 この頃より、東北放送ラジオの番組のパーソナリティを担当。

 1976年にシングル 「ああ 宮城県」 がヒット。

 「東北弁のDJ」 、「生きた化石」 、「純田舎っぺ」 などのキャッチ・フレーズで話題となる。

 1977年に芸能界を引退、帰郷。 (引退早っ! そして、「生きた化石」 ってなんじゃい!?)

 その後また、ラジオDJを担当。 そして、陶芸家としての活動も行う。

 歌手としては、シングル1枚 ( 「ああ 宮城県」 ) とアルバム2枚をリリースした (のみ ・・・ ) 。


 映像は、「夜のヒットスタジオ」 出演時のもの。 テレビにも(失礼!) 出てたんですねー 。

 ちなみに、今回の震災では、吉川さんは無事だったらしいです。 You Tube のコメント欄にコメントしてた方がいました。









 「再入荷の見込みがたっていないため、御注文は承っておりません」 (by amazon) という、このアルバムに収録。 ↓ あとは、ポプコン関係のオムニバスCDに収録されている模様 ・・・ 。


田舎者/吉川団十郎

¥1,529
Amazon.co.jp


ポプコン・スーパー・セレクション ボーイズ・コンピレーション/オムニバス

¥2,000
Amazon.co.jp




     では、また。