ロック系の曲が続いていたので、今日は一曲、静かなピアノのインストゥルメンタルを ・・・ 。
アンドレ・ギャニオン (Andre Gagnon) は、1942年8月1日生まれ。 カナダのケベック州出身。 作曲家、ピアノ奏者。
近年、日本でブームになったヒーリング音楽の分野において草分け的な存在として有名。 親日家としても知られる。
ケベック州で19人兄弟 (!) の末っ子として生まれる。 4歳の時に教会で聴いた音楽を、自宅のピアノで弾いた事をきっかけにピアノを始める。
6歳ですでに作曲を始め、10歳でコンサートを開きデビューした。 そして、モントリオールにある音楽学校でピアノ、和声、作曲、音楽理論を学んだ後、クラシックを学ぶためパリへ留学する。
留学中にポピュラー音楽に出会った事で強い衝撃を受け、クラシックとポピュラーの架け橋になる音楽活動を志す。 1967年に、モントリオール交響楽団で自ら企画したコンサートにピアノとして参加、その地位を確立した。
日本においては、1970年に大阪万博のカナダ館でコンサートを開くために、初来日した。
今日の曲 「めぐり逢い (Comme au premier jour) 」 は、1996年リリース。
1996年の日本のフジテレビ系テレビドラマ 「Age,35 恋しくて」 (原作は、柴門ふみの漫画 「Age,35」 ) の挿入歌として使用され、同時に、音楽協力としてアンドレを起用した。
TVサントラ ( 「Age,35」 ) として、1996年、キティMMEからのアルバムや、ベスト盤などに収録。
私自身は、このドラマも見てないし、全然アンドレ・ギャニオンというアーティストを存じ上げていなかったんですが、この曲を知ったきっかけは、私のブログに訪問してくれた方のプロフィール欄を見ていたら、そこに You Tube から持って来た映像がアップされていて、それを聴かせてもらったのが始まりです。
去年の年末ぐらいの時で、「んー、いい曲だなー」 と ・・・ 。
疲れた心をピュアに、そして、ナチュラルにしてくれそうなピアノの調べ ・・・ 。
映像は、アップした方のイメージ・フォトのスライド・ショー。
ザ・ベリー・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン/アンドレ・ギャニオン

¥2,854
Amazon.co.jp
では、また。