ナット・キング・コール (Nat King Cole) (1919年3月17日-1965年2月15日) は、アメリカ、アラバマ州・モンゴメリー出身のジャズ・ピアニスト、歌手。
教会オルガン奏者の母から12歳までオルガンを習っていた。 1930年代からピアニストとして活動。
スウィング・ジャズ時代末期の傑出したピアニストとしての業績を残した。
1939年に結成したトリオ 「Nat King Cole Trio」 での活動は有名。 ビッグバンドの時代におけるコールのピアノ、ギター、ベースからなる編成は革新的で、ジャズトリオのスタイルの流行となった。 その間、艶のある声を買われて、歌手としても活動するに至った。
1948年に歌手のマリア・エリントンと結婚。 この年 「ストレートン・アップ・アンド・フライ・ライト (Straighten Up and Fly Right) 」 、翌年には 「モナ・リザ (Mona Lisa) 」 を大きくヒットさせ、1950年代以降は、ジャズからポピュラー界に軸足を移し、テレビにも多く出演し、広く大衆的な人気を得た。
「スターダスト (Stardust) 」 、「ルート66] 、「トゥー・ヤング (Too Young) 」 「ホエン・アイ・フォール・イン・ラヴ」 など、コールの歌でスタンダードとなった曲もとても多い。
今日の曲は、その中の 「ホエン・アイ・フォール・イン・ラヴ (When I Fall In Love )」 を。
オリジナルはドリス・デイで、1952年リリース。 それを、1956年にカヴァー。
作詞:エドワード・ヘイマン (Edward Heyman) / 作曲:ヴィクター・ヤング (Victor Young)
そして、生前最後の大ヒット曲となった1964年リリースの 「ラヴ (L-O-V-E) 」 を、日本語ヴァージョンでの音源で ・・・ 。
コールは、数回の来日経験があり、東京都赤坂の高級キャバレー 「ニューラテンクォーター」 でのライヴショーを行っているとの事。
きっとその時には、この日本語ヴァージョンで、ショーは盛り上がった事でしょう ・・・ 。
ベスト・オブ・ナット・キング・コール~L.O.V.E./ナット・キング・コール

¥2,300
Amazon.co.jp
最後に余談として ・・・
コールは1日にタバコのクール (KOOL) を3箱も吸うへヴィ・スモーカーで、自身は 「タバコは、声を低音にする」 と信じていた。
しかし、歌手としてまだ絶頂期の1965年にサンタモニカの病院で肺ガンにより逝去 (せいきょ) した ・・・ 。
● 娘は、歌手のナタリー・コール。
では、また。