最近の私のブログは、世の中のニュースの話題に触れる事も無く、淡々と音楽の事ばっかりでしたが、今日は少し時事ネタを ・・・ 。
ロシアのモスクワでの空港爆弾テロ事件や、エジプトの反体制デモなどによるエジプト国内の混乱など、あいかわらず、あまり良いニュースはありませんね ・・・ 。 エジプトの混乱は、「良い方向に向っての混乱」 であって欲しいです。
日本国内では、日本海側の大雪や、九州・宮崎県の 「鳥インフルエンザ」 感染拡大の懸念など ・・・ 。 「鳥インフル」 に関しては、直接、鶏肉や鶏卵を人が食したからといって即、感染するという訳では無く、鳥同士の感染から広がり、人に感染した時、ウィルスが突然変異を起こした場合が危険なんだとの事。 新種のウィルス感染が流行してしまった場合、最悪で世界で5億人の死者が出ると、世界保健機構では推測しているらしい。 ・・・ 怖いですね。
そのために、鳥同士の感染の段階で、「早急に殺処分を」 という事らしい。
そうなってしまった、養鶏業などを営まれている方々には、心よりお見舞い申し上げます ・・・ 。
明るい話題では、やっぱりスポーツのサッカー 「アジア杯カタール大会」 での日本優勝ですかね ・・・ 。
それと、少し前になるけど、日本各地で起きた ※ 「タイガーマスクの伊達直人」 を名乗る人からのランドセルや現金などが、養護施設などの子供達に寄付されている、というニュースは、本当に感動し、心が温かくなりました。
最初は、ちょうどパチンコの 「CRタイガーマスク」 というパチンコ台が設置され始めた時で、「んー ・・・ パチンコメーカー Sannkyo の人間による宣伝活動の一環か?」 などと、すさんだ見方をしていたんですが、寄付される物も現金であったり、金の延べ棒だったり、色々で、しかも手紙も添えられていて、その内容が 「数10年前にそちらでお世話になった者です」 とか、「私共には子供がいません、せめてこのぐらいの事はさせて下さい」 といったのもあり、「これは、本物だなー」 と ・・・ 。
それにしても、庶民がこういった助け合いをして頑張っているっていうのに、政治家達は一体何をしているんだろう? 「政治と金」 問題の小沢さんの事や、「子供手当」 を負担拒否している市町村の役人達 ・・・ 。 諸問題あるんでしょうが、そんな事やってる場合か? ・・・ 。
※ 注釈 「タイガーマスクの伊達直人」 とは ―――
「タイガーマスク」 は、梶原一騎 原作、辻なおき 作画のプロレス漫画及びアニメ作品。
1968年から、「ぼくら」 「週刊ぼくらマガジン」 を経て、「週刊少年マガジン」 に連載。
ストーリーを簡単に ・・・
孤児院 「ちびっこハウス」 の伊達直人 (だて なおと) は、動物園の虎の檻の前で中学生3人とケンカをし、やっつけたのがきっかけで悪役レスラー養成機関 「虎の穴」 にスカウトされる。
虎の穴での殺人トレーニングをこなす日々の中で、自分と同じような生い立ちを持つ孤児院達に同じような苦しみを味あわせたくないという想いを抱くようになり、虎の穴を卒業、「タイガーマスク」 としてプロデビューをしてからは、収入の一部を孤児院へ寄付するようになった。
当初は、虎の穴へのファイト・マネーの半額という上納金を支払った上で、自分の手取り分の範囲内での援助を考えていたが、「ちびっこハウス」 の財政的な窮状を知り、虎の穴へ納める分まで寄付せざるを得なくなる。 虎の穴は、タイガーを裏切り者と見なし、タイガーを倒すための刺客を次々と送って来るのだった ・・・
さて ・・・ 音楽に参ります。
今日取り上げる後藤一機 (ごとう いっき) さん (梶原一騎さんと偶然、「いっき」 繋がりでした。) なんですが、ほとんど情報がありません。
私は、デビュー曲の 「抱きあうほど」 を聴いた時、「骨のある新人が出て来たか?」 と思い、シングルCD買ったんですが、それ以降ブレイクせず ・・・ 。
15~6年経ってしまっているので、このハスキーヴォイスの歌声は、現在変わってしまっているかもしれません。
判った事だけ、少し。
1995年、シングル 「抱きあうほど」 リリース。
アルバム 「Journey」 リリース。 マーキュリー・ミュージック・エンタテイメントより。
1997年、シングル 「あいそなしのピストル」 リリース。 ニュートーラスより。
シングル 「S,H,Monkey」 リリース。
シングル 「YAMA chan」 リリース。
アルバム 「Gone Fishing」 リリース。
2006年、シングル 「Divide」 リリース。 FLAP REKORDSより。
音楽以外の活動---
2002年、日本テレビ系 「私立探偵・濱マイク 第8話」 に出演。
2006年、テレビ東京系 「水曜・女と愛とミステリー」 に出演。
「抱きあうほど」 は、作詞:後藤一機・さとう みかこ / 作曲:佐藤宣彦
後藤さんは、主に作詞は、してらっしゃるみたいです。 「Divide」 という曲に関しては、作曲のみ。
映像は、アルバム 「Journey」 のジャケ写真。 ジャケットには、こういうコピーが書かれています。
「ハードなダンディズム溢れる、極上のロックアルバム。後藤一機、待望のアルバムデビュー!
サントリービール 「サーフライド」 イメージソング 「抱きあうほど」 収録。 」
Journey/後藤一機

¥3,059
Amazon.co.jp
では、また。