ヴァン・ヘイレン (Van Halen) は、アメリカのハードロック・バンド。 カリフォルニア州・パサデナ出身。
エドワード・ヴァン・ヘイレン (G) とアレックス・ヴァン・ヘイレン (Dr) が、ハイスクール時代にバンド、「マンモス」 を結成、同じ学校の別バンドにいたデイヴィッド・リー・ロス (Vo) を引き抜き、1975年にバンド名を 「ヴァン・ヘイレン」 に改名したところから彼らの栄光と伝説が始まった。
78年、キンクスのカヴァー 「ユー・リアリー・ガット・ミー」 で衝撃的なデビューを果たし、アルバム 「Van Halen (= 邦題 炎の導火線) 」 をリリースする頃には、エディのライトハンド奏法から繰り出される超絶ギター・プレイが、世界中の注目の的になっていた。
そして、83年にリリースされた6枚目のアルバム 「1984」 に収録され、後にシングル・カットされた 「Jump」 が全米No.1に5週連続チャート・イン、代表曲となった。 85年、ソロ・アルバムもヒットしたデイヴが脱退。 86年にサミー・ヘイガーを迎え、新生ヴァン・ヘイレンがスタート。
以後、コンスタントに作品を発表していく。 96年にサミー・ヘイガーが脱退するも、デイヴが一時復帰し、「BEST OF VOLUME 1 (= 邦題 グレイテスト・ヒッツ) 」 に収録するため、新曲を録音。 98年には、エクストリームのゲイリー・シェローンをヴォーカリストに迎え、第3期をスタートさせるが、アルバム 「ヴァン・ヘイレンⅢ」 をリリースするもゲイリーが脱退。
エディの病気も理由に活動休止状態が続き、04年、サミー・ヘイガーがグループに復帰した事により、ヴァン・ヘイレンは活動を再開。 新曲3曲を含む2枚組ベスト盤 「The Best Of Both Worlds (= 邦題 ヴェリー・ベスト・オブ・ヴァン・ヘイレン) 」 もリリース、復活した。
しかし、サミーとエディの関係が再び悪化し、07年にデイヴが、またまた復帰し、現在に至る ・・・ 。
今日の曲は、「キャント・ストップ・ラヴィン・ユー (Can't Stop Lovin' You) 」 を。
アルバム 「BALANCE」 (1995年) 、「The Best Of Both Worlds」 (2004年) などに収録。
とても、ポップでキャッチーな曲です。 一度聴いたら、好きになる事受け合い!!
今日から、仕事始めの方も多いんではないでしょうか? こんな曲を聴いて、正月休みで、なまった体に (耳に?) 「喝」 を ?!
サービス業などで、三箇日 (さんがにち) は、「仕事だったよ ・・・ 」 という方は、そろそろ休みを取れる頃ですね?
私もそのクチです。 1月2日に1日、休みをもらって、家族で実家に新年の挨拶にだけは行って来ましたが ・・・ 。
去年1年分の疲れを、いい曲を聴きながら取りましょう!
映像は、2本。 アルバム・ジャケ写真の物と、ライヴ。 ライヴは、少々画質悪し。
↓ 日本盤は、ジャケットが違う! 映像のジャケットは、US盤。
バランス/ヴァン・ヘイレン

¥2,447
Amazon.co.jp
アルバム 「BALANCE」 は、スタジオ・アルバムとしては10作目で、サミー・ヘイガー在籍時としては、最終のオリジナル・アルバム。 全米1位、全英8位を獲得。
ジャケット・デザインは、グレン・ウェクスラーが担当し、合成写真による結合双生児を使用。 人間心理の二面性を表現した作品で、グレンはモデルの少年に、「ライオン・キング」 のシンバのように吼えるよう指示したという。 日本盤では、静かな表情の少年だけが写ったデザインに差し替えられたとの事 ・・・ 。
男の子だったんですね。 ずっと、女の子だと思っていた ・・・ 。
ヴェリー・ベスト・オブ・ヴァン・ヘイレン-THE BEST OF BOTH WORLDS-(初.../ヴァン・ヘイレン

¥2,500
Amazon.co.jp
では、また。