ブログを休んでいた間、テレビのバラエティーや、トーク番組を見ていたら、最近何ですか、「戦場カメラマン」 なる渡部陽一さんという方が、あちこちに出てて、面白いトークで番組を沸かせていますね。

 「ウケ」 ようとしているんでは無く、素のまま、自然体で喋っているんですが、独特のゆったり・ハッキリした喋りで、聞いた事に対してちょっと、ピントがずれているような答えが帰ってきて、ほんと、面白い方ですね ・・・ 。

 渡部陽一さんという方、少し調べてみました ・・・ 。

 渡部陽一 (わたなべ よういち) (わたべ ではないんですね!) さんは、現在38歳。
 日本の戦場カメラマン、フォト・ジャーナリスト。

 大学在学中に教員から聞いた話で、アフリカの狩猟民族に興味を持ち、アフリカ・コンゴ共和国にピグミー族に会いに行ったところ、当時はルワンダ紛争の真っただ中であったため、ルワンダの少年兵に襲撃され、カメラを含めた私物全てを差し出す事で何とか助かったが、リンチを受け、周辺の村人が虐殺されて行く様を目撃した。

 帰国後、周囲の人間にその被害と少年兵がいる現実を説明したが、理解してもらえなかった事から、その場を伝えられるカメラの必要性を痛感し、戦場カメラマンとなる事を決意したという。

 テレビのバラエティー、トーク番組に出演する理由は、戦場カメラマンの活動を知ってもらうのと、活動費を稼ぐ目的のため。 との事 ・・・ 。

 自分の命を大切に、がんばって活動して欲しいものです ・・・ 。


 さて、野球の話題は ・・・

 昨日、千葉ロッテ勝ちました!! やった!!!

 ホークスファンの方には、申し訳ないですが、素直に喜ばさせて頂きます!

 今日、泣いても笑っても、日本シリーズ出場を懸けた最後の戦い!

 頑張れ!マリーンズ!この勢いは、誰にも止められないっ!


 音楽に参ります! (私の文調も止まらない!)

 昨日に引き続き、ラズベリーズで。

 「レッツ・プリテンド (Let's Pretend) 」 は、「ゴー・オール・ザ・ウェイ」 、「アイ・ワナ・ビー・ウイズ・ユー (= 邦題 明日を生きよう) 」 と並ぶ、ラズベリーズの初期の代表的ヒット・ナンバー。 1973年にリリース。 当時、ビルボードHOT100に、約16週間チャート・インした。

 作詞・作曲: Eric Carmen  ほんとに、いい曲です!

 映像は、レコード・ジャケ写真やメンバーの写真などを使ったスライド・ショー。





Power Pop, Vol. 1/Raspberries

¥1,177
Amazon.co.jp




   では、また。