雨の一日でした。

 うちの息子の通う小学校は、昨日から秋休みに入りましたが (5日間) 、今日は外で遊ぶ事ができず、家で友達と遊んでいたらしいです。

 しかし、「秋休み」 って ・・・ 夏休みが終わったばっかりなのに ・・・

 仕事中に、「小学校の先生って、一体どれくらい休みがあるんだろう? ・・・ 」

 なんて、アホな事を考えて、計算をしてみました。

 土日だけで1カ月に約8日間。 ×12か月で、96日。 祝日が年間20日として、116日。

 + 夏休みが、40日間で156日。 春休み10日間、秋休み5日間、冬休み12日間として、それをそれぞれ足して、183日。 !183日 ・・・ 。

 1年365日から183日を引いたら、182日が、年間の出勤回数 ・・・ 。

 1年のほぼ半分が、休み ・・・ 。  本当だったら、凄い。

 もちろん、休みの日も学校に来て、さまざまな仕事はあるんでしょうし、そもそも、年間休日数がちゃんと決まっていて、それ以上超えないように働いているのかもしれないですが ・・・ 。

 それに、「先生」 という職業は、言うまでも無く、大変です。

 そんな事は、解っている上で、バカな計算をしちゃいました ・・・ 。

 音楽の話題に行きます。

 CCR (シー・シー・アール) (Creedence Clearwater Revival の略) は、1959年にジョン・フォガティ、スチュ・クック、ダグ・クリフォードの3人で結成されたブルー・べルベッツを前身とし、後にジョン・フォガティの兄、トム・フォガティが加入する。

 1967年にサンフランシスコのファンタジー・レコードと契約し、バンド名をゴリウォッグスと変えてデビュー。 1968年にバンド名をクリーデンス・クリアウォーター・リヴァィヴァルと改め、同年にスワンプ・ロック (南部のロック) のカヴァー曲 「スージーQ」 がヒットし、当時ヒッピー文化が全盛だったサンフランシスコでは、異色の存在として脚光を浴びた。

 今日の曲 「フール・ストップ・ザ・レイン (Who'll Stop The Rain )」 は、1970年リリースのアルバム 「コスモズ・ファクトリー (Cosmo's Factory) 」 に収録。

 このアルバムは、全米チャート1位。 カナダ、イギリス、ノルウェーなどでも1位を獲得。

 1970年リリースのシングル 「トラヴェリン・バンド」 のカップリング曲。


 映像は、CCRのメンバーの写真を使ったスライド・ショーと、ジョン・フォガティのライヴの2本を。








Cosmo’s Factory/Ccr

¥1,057
Amazon.co.jp





     では、また。