関東地方 今日も一日を通して雨降りのようです ・・・ 。

 夏場にあまり雨が降らなかった反動か? 単に 「秋の長雨」 か?

 「秋の長雨」 とは、秋雨 (あきさめ) 、秋霖 (しゅうりん) 、すすき梅雨ともいい、9月中旬から10月上旬にかけて降る長雨の事。

 夏から秋に季節が変わる際、真夏の間本州一帯に猛暑をもたらした太平洋高気圧が南へ退き、大陸の冷たい高気圧が日本海や北日本方面に張り出す。 この性質の違う2つの空気がぶつかる所は、大気の状態が不安定になり、秋雨前線が発生する。

 梅雨前線と同じく、前線を挟んで、夏の空気と秋の空気とが押し合いをしているため、前線は日本上空を南下したり北上したりし、長雨が続く ・・・ 。


 音楽に参ります。

 そんな 「9月の雨」 が歌詞に出てくる曲、浜田省吾の 「丘の上の愛」 を。

 (もっとも、この曲が収録されたアルバム全曲の歌詞は、レコーディングのため滞在していたアメリカのロサンゼルスにて書かれた物なんですが ・・・ )

 作詞・作曲:浜田省吾 / 編曲:水谷公生

 1980年リリースのアルバム 「HOME BOUND」 に収録。

 映像は、ライヴ。 1988年に静岡県の浜名湖畔、渚園(なぎさえん)で行われた、野外ライヴでのもの。





Home Bound/浜田省吾

¥2,854
Amazon.co.jp





    では、また。