今宵は、甲斐バンドの 「BLUE LETTER (ブルー・レター) 」 を。

 甲斐さんの曲は、これまでに 「吟遊詩人の唄」、「ハートをRock」 を取り上げさせて頂きましたが、「吟遊詩人の唄」 は、Leo Sayer (レオ・セイヤー) の 「One Man Band」 のカヴァー、「ハートをRock」 は、松田聖子に提供した曲 ・・・ という事で、まともに甲斐さんの曲をやって無かったという事で、ずっと気なっていました ・・・ 。 昔、と言っても20数年前、甲斐さんと銀座の立ち食いそば屋に行ったという仲の私としては、「これでは、いかん!」 と思っていました。

 ついに、この時が来た!という感じで、秋になったらこの曲かな? と、予定していました。

 「BLUE LETTER」 は、1982年にリリースされた甲斐バンドの21枚目のシングル。

 アルバム 「虜-TORIKO-」 の先行シングルだった。 B面曲は、「ブライトン・ロック」 。

 発売当初は、歌詞に中に放送禁止用語が含まれていたため、テレビで流されなかった。 しかし、その後、1986年の解散前に出演した 「夜のヒットスタジオ」 や、2010年に出演の 「ミュージック・フェア」 などで演奏された。

映像は、ライヴ。 イントロのアレンジを変えていますね。 私的には、昔のレコードのイントロが好きなんですが、そのイントロでのライヴ映像が無かったので、こちらを ・・・ 。





虜-TORIKO-/甲斐バンド

¥2,000
Amazon.co.jp





     では、また。