祝! 本日、「関東地方 梅雨明け」! 我が息子、「夏休み 突入」!? 晴れ  ヒマワリ  サーフィン  かに座
 
 記念して(?) 今日は、トーキング・ヘッズのノリノリのこの曲を。

 PVもあったんですが、デヴィッド・バーン独特の映像表現世界とでも言いましょうか? ・・・ 。
 いい曲なので、曲に集中するために、あえて、レコード・ジャケット写真のみの物にしました。





 トーキング・ヘッズ(Talking Heads)は、1974年に結成、1991年に解散したアメリカのロックバンド。
 ニューヨーク・パンクの拠点となったライヴ・ハウス 「CBGB」 出身のバンドで、メンバーは名門美術学校出身で、「インテリバンド」 と呼ばれる事が多かった。初期は、パンク/ニュー・ウェイヴ・バンドとされていたが、ヴォーカルのデヴィッド・バーン(David Byme)(イギリス出身)が、アフロ・リズムに傾倒し、それを大胆に楽曲に取り入れるようになると、ポスト・パンクとされるようになった。

 バンドは4人編成であったが、1980年のアルバム 「リメイン・イン・ライト」 前後から、サポート・メンバーを大々的に起用し、ビッグ・バンド編成でライヴを行うようになった。1981年からは、ライヴの最中に、バンド内バンド 「トム・トム・クラヴ」 のコーナーを組み込むようになった。

 トーキング・ヘッズという名前は、クローズ・アップを意味するアメリカのTVの業界用語から取られた。
 クローズ・アップ(Close-up)とは、「対象物を画面いっぱいに、撮影する事」 。

 今日の曲、「ロード・トゥ・ノーホエア(Road to Nowhere)」 は、1985年リリースのアルバム 「リトル・クリーチャーズ」 に収録。 作詞・作曲 デヴィッド・バーン。


Little Creatures/Talking Heads

¥769
Amazon.co.jp


 冒頭のコーラス部分が終わり、歌い出しの歌詞は、「We're on a road to nowhere ~ 」 。

 「私達は どこでもない地へ向かう 途上にある」 となるんでしょうか ・・・ 。

 夏休みに入った、息子に ・・・ そして、全ての子供達へ 「良い夏休み」 になるように、この曲を贈りたいと思います。 (あと、もちろん、私を含む大人でも " 迷える子羊達 " にね ・・・ 。)




      では、また。