サッカー日本代表チーム、サムライ・ジャパン帰って来ましたが、「成田空港」 ではなく 「関空」 でした。
2~3日前のブログで、「負けたら、成田でお疲れ様! 」 と書いてしまったので、一応、訂正を ・・・ 。
今日、会社の休憩室にあるスポーツ新聞を見ていたら、日本代表がアフリカに向かう時の空港での見送りは30人で、帰ってきた時はお迎えが4200人、「ヨン様」 が来日した時の記録を上回って、関空始まって以来の人出だったと ・・・ 。
日本人は、熱しやすく冷めやすいからねー ・・・ 。
どの選手か忘れたが、試合が全て終わった時点でのコメントで、「ジェイ・リーグの応援もヨロシク! 」 と言っていたのが、印象的でした。
さて、音楽に参ります。
今日は、松任谷由実 (ユーミン) を。
「Hello, my friend (ハロー・マイ・フレンド) 」 は、ユーミンの25枚目のシングル。 1994年リリース。
26枚目のオリジナル・アルバム 「The Dancing Sun」 には、Album Mix を収録。
この曲の季節背景は、「晩夏」 ですが、これから夏を迎える今には? ・・・
まぁ、良しとします。
洋楽なんてほとんどが、タイトルのニュアンスや、曲調、或いは勘で (?)、季節を勝手に解釈していたりするので (私) ・・・ 。
フジテレビ系月9ドラマ 「君といた夏」 の主題歌。 前作の 「真夏の夜の夢 」 に続き、オリコン1位、ミリオンセラーを記録した。
私的には、ユーミンは、ラジオのTOKYO FM 「松任谷由実 For Your Departure」 (2002年4月~2006年3月) からのリスナーで、(現在は 「松任谷由実 Sweet Discovery」 (2006年4月~) ) お世話になっています。女性ならではの視点での意見、音楽の選曲に 「ふーん ・・・ 」 とか 「へー ・・・ 」 とか、思いながら聴いています。 興味の無い話題 (ファッション関係とか) の時は、チャンネルを変えたり、ちょっと耳を休めたり ・・・ 。
この後の、山下達郎 「サンデー・ソング・ブック」 にしても、福山雅治 「トーキング・エフエム」 にしてもそうですが、仕事の時だけで、休みの日は聴きません (土日は、ほとんど仕事ですが) ・・・ 。
最近の話題では、新曲 「ダンスのように抱き寄せたい」 が、よく、ラジオや有線でかかっています。
この曲は、日本映画の 「RAILWAYS-レイルウェイズ- 49歳で電車の運転士になった男の物語 」の主題歌になっている。
主なキャストは、中井貴一・高島礼子・本仮屋ユイカ・三浦貴大・奈良岡朋子など。
では、映像は、テレビの音楽番組からのもの。
ザ・ダンシング・サン/松任谷由実/松任谷由実

¥3,059
Amazon.co.jp
では、また。