ザ・モンキーズ (The Monkees) は、アメリカのロック、ポップ・バンド。
結成経緯が、「オーディション」 によるものである事と、同名テレビ番組とレコード販売を連動させて、売り出すという、(当時としては珍しい、メディア・ミックス戦略をとった。 ) 事が、「作られたグループ」 というレッテルが、ついてまわる事となった、アイドル・ポップ・バンド。
だが、日本では、1980年にコダックフィルムのCMに、「デイドリーム・ビリーヴァー」 が採用されたり、TBSでの 「ザ・モンキーズ・ショー」 の再放送が、きっかけで、(すぐ後に、現テレビ東京でも再放送) リヴァイヴァル・ブームが起こり、1968年当時、日本では公開されなかった映画 「HEAD」 の公開などもあり、大きなムーヴメントとなった。
「ザ・モンキーズ・ショー」 とは、どんな番組だったかというと ・・・ 「カリフォルニア州、ロサンゼルス市郊外のビーチウッドに住む、売れないミュージシャン4人が繰り広げるドタバタ・コメディドラマ。 成功を目指す4人の周りで起こる出来事を、一話完結型 (30分) で描いた ・・・。 」
当時、私は、中学生だったかな? ・・・ 部活を終え、家に帰って来て、テレビをつけると、「ザ・モンキーズ・ショー」 をやってて、うろ覚えですが、確か始まりの所で、「ヘイ・ヘイ・ウィアー・ザ・モンキーズ (Hey Hey We're The Monkees) 」 「 = (Theme From) The Monkees ( = 邦題モンキーズのテーマ ) 」 が、流れてました。
まずは、この曲を ・・・ 今日は、2本立てで行きます。
↑ 懐かしくて、涙がチョチョぎれちゃった人、いますかー?
そして、今日のブログ・タイトルにもさせて頂いた、「デイドリーム・ビリーヴァー (Daydream Believer) 」 を ・・・
↓ 何だ、かんだ、言う人がいますが、いい曲だと思います。
Greatest Hits/The Monkees

¥1,341
Amazon.co.jp
「デイドリーム・ビリーヴァー」 は、1967年リリース。 全米チャート1位、全英では、5位を獲得。
1989年に忌野清志郎 (The Timers) が、「日本語カヴァー」 した事でも有名ですね ・・・。
では、また。