バンクーバー・オリンピック、男子フィギュア・スケート、「フリー」 のテレビ放送見終わってからブログ書いています。 高橋大輔の結果は、仕事中ラジオで聴いていたのでわかっていましたが、何しろ、日本で初の男子フィギュア3位以内入賞という事だったので、やはり、「見なければ! 」 ですよね ・・・ 。
「4回転が、決まっていれば ・・・ 」 と、誰しも思ったでしょう ・・・ でも、「チャレンジ」 して、結果3位だから、ほんと立派だったと思います。 また4年後、「4回転」 を2回ぐらい余裕で決められるぐらいになって、オリンピックに帰って来てほしいです。 「頑張れ! 高橋!」。
「風に向かって走れ!」 ・・・ という事で、今日は、ボブ・シーガー (Bob Seger) の 「アゲインスト・ザ・ウィンド (Against The Wind) 」 で、いってみます。 今、「日テレ」 で、ちょうど、「風の谷のナウシカ」 もやってるし ・・・ (?) 。
ボブ・シーガーは、1945年、アメリカ、デトロイトに近い町で生まれる。
1976年から1982年の間に6枚ものトップ10入りするプラチナ・セールス・アルバムをリリースした。 (うち2枚は、ライヴの2枚組みアルバムだった。) しかし、シーガーは、決して一気にスターの座に上りつめた訳ではなく、61年にロックを志し、65年にデビューしたが、スタジオやツアーで必死に練習と経験を積み、14年間かかって、75年の 「美しき旅立ち」 で、ようやくヒットをモノにした。
その後、シーガーは、「アメリカ中部出身の庶民の代弁者」 という路線を進む事になる。
今日の曲、「アゲインスト・ザ・ウィンド」 は、1980年リリースの同名タイトルのアルバムに収録。
全米アルバム・チャート6週間1位を記録。
アコギとピアノ主体のシンプルな曲だけど、「沁みる」 いい曲です。
Against the Wind/Bob Seger

¥1,036
Amazon.co.jp
では、また。