ステッペンウルフ(Steppenwolf)は、1967年にカナダで結成されたロックバンド。
トロントのブルーズ・バンド「ザ・スパロウズ(The Sparrows)」(1964年結成)を、その原点とする。
1967年にサンフランシスコに移住し、ブルーズロック、サイケデリア、およびフォークミュージックが混合されたエネルギッシュな音楽を展開していた所、レコード会社のプロデューサーの提案で、「より強烈なビートを披露するようにしたらどうか?」という事で、バンド名もヘルマン・ヘッセの小説の名(Der Steppenwolf=荒野のおおかみ)からとって、「ステッペンウルフ」と名付けたとの事。
この曲、ボーン・トゥー・ビー・ワイルド(Born To Be Wild)は、映画「イージー・ライダー」の作中で用いられた事により、世界規模の知名度を得た。
Born to Be Wild: Hits & More/Steppenwolf

¥1,437
Amazon.co.jp
いまだに、日本でもCMで使われていたり、確か、お笑い芸人グループの「超新塾」もステージに登場する時に、この曲で、出て来るよね?・・・。車に乗っている時にこの曲を聴くと、思わず、アクセルを踏み込みたくなる危険な(?)曲です。
では、また。