今日は、音楽は、お休みで、映画を。

 アバター(AVATAR)を観て来ました。

 解説とあらすじ・・・

 「タイタニック」のジェームズ・キャメロン監督が、12年ぶりに発表した、最新の映像技術を駆使して作り上げたアドベンチャー大作。ある衛星にやって来た人類と、その星にもともと住む者達による激しい戦闘を、迫力の最新3D映像で見せる。出演者は、「ターミネーター4」のサム・ワーシントンほか、キャメロン監督とは、「エイリアン2」以来、久々にタッグを組む事になる、シガニー・ウィーヴァーら実力派が、顔をそろえる。構想14年、制作に4年をかけたキャメロン監督による壮大な映像美に酔いしれる。

 ~ 下半身不随になり、車椅子生活を送るジェイク(サム・ワーシントン)は、衛星パンドラにやって来る。彼は、人間とナヴィ族のハイブリッドであるアバターに変化を遂げ、惑星の奥深くへ分け入って行く。慣れない土地で、野犬に似たクリーチャーに襲われていた彼は、ナヴィ族の王女ネイティリ(ゾーイ・サルダナ)に助けられる・・・・ ~





 観た感想は、「すごい!」の一言でした・・・。

 映画の映像は、どこまで進化し続けるのだろう?スターウォーズの「エピソード」シリーズを観た時以来の感動でした・・・。「マトリックス」シリーズも好きだった・・・。

 なるべくなら、映画館で観る事をお勧めします。迫力が凄い!席は、後方が良いでしょう。今回は、私の息子7歳も一緒に観に行くって事なので、日本語版の時間帯を選んで観たので、字幕の字を追わなくていいので、その分、映像に集中できました。日本語版っていうのも、お勧めですね。私的には、日本語版は、観ないんですが、(俳優の地声をちゃんと聞きたいのと、やっぱりリアリティが・・・)子供の事を考えると、読めない漢字があったり、スピードについて行けないと可哀相だから・・・。でも、この映画に関しては、日本語版、良かったかも。

 上映時間は、2時間50分ぐらい、予告を含めると3時間を越えるんですが、時間の長さを全然感じさせませんでした。主題歌は、エンド・ロール時に、レオナ・ルイス(Leona Lewis)の「アイ・シー・ユー(I See You)」が使われていました。(この映画のための、書き下ろしかな?)

 いい一日になりました。

        

          では、また。