エレクトリック・ライト・オーケストラ (Electric Light Orchestra = E.L.O.) は、イギリスのバーミンガム出身のロックバンド。
1971年にレコード・デビュー。 活動期間は、1970年~1986年、2000年~現在。 1970年代から1980年代にかけて、世界的な人気を博した。
1970年代のアメリカで、最も多くの (ビルボード40位以内の) ヒット曲を持つバンドであり、「ビートルズよりもビートルズらしい曲を持ったバンド」 とも言われた。
音楽性は、ロックとクラシックの融合。
この曲 「テレフォン・ライン (Telephone Line) 」 は、1976年リリース。 アルバムは、「A New World Record / オーロラの救世主」 に収録。 全世界で大ヒットした、E.L.O.の代名詞的ヒット曲。 全米最高位は、7位 (ポップ・シングル・チャート) だったらしいが ・・・ 。
映像は、ライヴ。
A New World Record/Electric Light Orchestra

¥765
Amazon.co.jp
いい

リーダーのジェフ・リン (Jeff Lynne) は、ビートルズのコアなファンで、「ジェフ・リンの自宅のレコード棚には、ビートルズとバルトーク (クラシック音楽の作曲家) のレコードしかない。 」 と、イギリスの音楽誌に書かれた事があるという。 (皮肉ですね。)
1980年の映画、「ザナドゥ (Xanadu) 」 の主題歌で、オリヴィア・ニュートン=ジョンとコラボした事も有名。 (映画は? ・・・ んー、確か ・・・ つまらんかった ・・・ 。 )
では、また。