2011/10/25

 

10月12日,19日,26日,11月9日の水曜日午後から行われる商工会議所の事業計画書セミナーへ参加することにしました。

12日の初日は座学で,事業計画書の書き方や参加者の自己紹介がありました。

市外からも来てる方がいて,イベント企画会社や不動産関係,ネット販売,パン屋さん,農業機械関係など様々な職種が集まっています。

年齢も様々で30~50代の男性9人女性私併せて3人でした。欠席のかたもいるようでした。

講座後は事前に書いておいた事業計画書を先生に見ていただいて,書き足りないところ,書き方が悪いところなど添削してもらいました。

いやぁほんとにむずかしいですね。売り上げもなにも,なんのお店を作りたいのか,優位性特異性は何なのか,信条,理念,価値,サービス,技術,アイデア,ノウハウ,資金,全体像など今まで漠然としか考えていなかったことをアウトプットして,さらに話盛ってプレゼンしなきゃいけない。

そんな勉強してこなかったし,経験もないので全部父に相談して書き進めてみましたが難しぃ。どこに何を書いていいのか分からない。考えれば考えるほどまとまらないっ。

頑張って書き直して,2回目の19日は個人面談でした。ちょっとはよくなってるけど,市場調査してみたら?というのと,コーヒーとニットの合作があればいいかも,コーヒーかすの再利用法,コーヒーの需要はどれくらい高まっているのか?そしてなによりネックだと思われたのは立地。私が考えてる場所は市内のこみっとした一方通行で知ってる人しか知らない,特に目的地があるわけではない場所。それだと集客が見込めないでしょうといわれます。

確かに・・。

でもここでやりたいし,この場所が好きなんです。


分かる人には分かるんだけどな。

作戦練り直して頑張ります。コーヒーの匂い袋試作しなきゃ。はしご市用のにっとも全然足りないし。


第3回目は明日の26日です。午前中はクローバーの手芸部部長いってきます。

 

ーーーーー

 

懐かしい事業計画書作成。

このころ本当に何も知らなくて、経営コンサル経験者の父に教えてもらっていました。あの頃の自分に教えてあげたい。

 

クローバー手芸部も懐かしい。

このころはいろんな外部講師に出かけていてお店はあまりできてなかった。

おかげで秋田ニッターズも増えたし、同級生にも再開して今でも編み友で繋がっているので外に出るって大事。

新しい自分に出会えます。