あけましておめでとうございます! | 今日のアレ

あけましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたしますキャハハ

さてさて、新年と言えば初詣です。
地理的なことを考えればですよ、ウチの場合なら明治神宮に行くのが筋ってもんです。

もしくは、新宿総鎮守である熊野神社ですよ(ちなみに花園神社も新宿総鎮守)。
熊野神社が創建されたのは室町時代の応永年間(1394~1428)とされており、なかなかの古社です。

ところが、結局2年連続でものすご~く小さい稲荷神社で初詣しました。
(3年前は会社に出ていたので靖國神社w)

すごく小さくて、賽銭箱もない稲荷神社ですが、何となく好きだったりします。

特に名前。


『銀世界稲荷神社』


小洒落た名前がついてますが、これにはちょっとした由来が。

この神社があるのは、新宿パークタワーの敷地内。
新宿パークタワーは、東京ガスが子会社の東京ガス都市開発に開発させた自社敷地ですが、東京ガスがこの土地を手に入れたのは明治44年(1911年)のこと。

もともとは、現在の新宿ワシントンホテルから新宿パークタワーのあたりは、譜代大名である上野国(こうずけのくに、現在の群馬県)館林藩秋元家の敷地でした。
ワシントンホテルあたりに下屋敷があり、『寒香園』という梅園がありました。
そしてその隣、パークタワーのあたりにあったのが、『銀世界』という梅屋敷でした。

銀世界という名前は、梅の季節になると一面に咲き誇り、まるで銀世界のようだというのが由来とのことです。

その銀世界梅屋敷に植えられていた梅は、東京ガスに売却された際に多くが港区の芝公園に移植されました。

ガスタンクを撤去し1994年に新宿パークタワーが完成した際に、かつての梅の名所を偲ばせる名前のお社を建てたようです(再開発をした際に、土地神様の鎮守のために神社を建てることはよくあります)。

ごくごく小さなお社ですが、立派に神社ですから、これは初詣です♪


こちらがその銀世界稲荷神社。

今日のアレ

有難いことに、脇にはきちんと洗水があり、かつての銀世界梅屋敷を思い起こさせる梅の木が植わっています。


ちなみに立地はこんな感じ。

今日のアレ

なかなかに新鮮な見え方ですw
ちなみに今は新宿新都心の南通り(水道道路)沿いの消防署が建て替えのために解体されて更地になっているので、去年より明るい感じです♪
写真左手側には東京女子医大病院の寮があるのは変わらないですがw

ちなみに由来を刻んだ石碑もあったりします。

今日のアレ

2日などは、近くのパチンコ屋さんが店の前でお餅をついて、お雑煮やぜんざい、きな粉餅にして振舞ってくれますw

新宿パータワーには、パーク・ハイアット東京やコンラン・ショップなども入っているので、来られた際に時間があれば、ちょっとのぞいてみてください。
(パーク・ハイアット東京の馬車回しの左奥にあります)


新宿パークタワー
東京都新宿区西新宿3-7-1-2
http://www.shinjukuparktower.com/