午前中の観光も終わり,いよいよ待ちに待った昼食です
2日目の昼食は江華韓定食
昼ご飯
どんな食事が出てくるのやら
・・・とすこーし不安でしたが
ジャ~~~~ン
とっても美味しそうです
どれから食べ始めていいのやら・・・
迷い箸しまくりで~~~~す
ウナギから始まり,江華島しかないという赤カブ(スンム)のキムチや,江華島特産の高麗人参,サツマイモのでんぷんでつくられた寒天(??),刺身などなど,とにかく種類が豊富です
中でも注目すべきはこれ!↓
どんな味なのか気になりますよね・・・・??
おそるおそる食べてみました
感想はというと・・・以外に根の部分は美味しいです☆
甘いタレをつけて頂くので,おやつのような感覚でいけます
が・・・・本体(!??)の部分はさすがに,高麗人参のあの味です
(サムゲタン食べた時に,中に入っていますよね?あれです!あの味!!)
食べれるけれど・・・・
うん。珍しいもの食べれていい経験ができたな~
という感想でした
また,江華島しかないというカブのキムチは,歯ごたえもよく
そして!!!それだけではなく
写真には撮っていませんが,もちろんビールも頂きました
昼からビールなんて!!
旅の醍醐味ですね~~~~~~
江華島の特産物をふんだんに使った韓定食に舌鼓をうちつつも,
一行は次なる場所へ移動しま~す
次向かう場所は,今回のツアーで一番期待していた・・・あの場所
江華DMZ平和展望台
江華DMZ平和展望台
この2010年12月の時期は,日本でもいろいろと放送されていた通り情勢が怪しい頃だったので,見学できるのか・・・そもそも立ち入ることができるのか・・・などなど,想像がふくらみ続けていましたが,無事に観ることができました
(また,ツアー以前にもスタッフの方から,ソウルの様子などについていろいろと連絡を頂いていたので,安心して参加することが出来ました本当にありがとうございました
)
パンフレットから引用させてもらいました
そして!!ここで,久しぶりに出ます~!
豆知識になっていない豆知識
(「こんなの豆知識じゃない!一般的な情報だ!!!」
・・・などの苦情は受け付けておりませんので,ご了承を)
江華平和展望台の豆知識
・韓国で最も近い位置から北朝鮮の様子を肉眼で見ることができる場所
・1Fには統一念願所とう,統一への思いや願いを紙に書きつるせるデジタルツリーがある
・朝鮮半島の歴史を学べる資料館が2Fにある
・3Fには,北朝鮮眺望室がある
3Fの眺望室にあがり
5分程度,眺望室から見る北朝鮮の町の様子や位置についてビデオを見ました。
日本語での説明だったので,とても安心しました~
どうですか!!この近さ><!
韓国と北朝鮮の最短距離は2.6キロ
北朝鮮!北朝鮮!・・・と騒がれていて
私自身,すっごく遠い国のように思っていましたが,
今回平和展望台に来れたことで「こんなに身近な国だったんだ~」・・・と改めて実感しました
(デジカメでの激写に成功しました)
白くみえるのが偽造村です。
偽造村とは,「北朝鮮はこんなに立派な家や町並みがある国なんだよ~」と韓国側に対して見せ掛けの村をつくることで,すごさ(?)をアピールするのです。
現在は,人が実際に住んでいる偽造村もあるそうです。
よくよく見てみると,自転車に乗っている北朝鮮の人や2人で立ち話している北朝鮮の人がいます。
ちなみに,望遠鏡で見るには500ウォン(レートによって異なりますが30~40円くらい)かかりますので,行かれる方は小銭をご用意下さい
こんなに近いので,もちろん韓国軍の監視塔もいたるところにあります!
いろいろと説明してきましたが,ここでお土産の紹介をしたいと思います
なんと・・・
北朝鮮のビールがお土産コーナーで売ってありました
発見したお姉ちゃんやるなぁ!!!
お酒に目がない私たち姉妹&友達のJちゃんは
味は,意外に普通!普通に美味しかったです
日本のア○ヒビールを薄めた感じで,ぐいぐいいけました
ビール以外にも焼酎がありました
行かれた際にはチェックしてみてくださいね
ながながと語りましたが,次はフェリーに乗って席毛島(ソンモド)へ移動します~♪
Part3へ