いよいよモニターツアーも2日目突入です★

あっという間にもう中日にゃ


なぁんて言ってますが


実は2日目・・・


なんと!!!



朝,寝過ごしましたはぁとてへ


姉も私も爆睡女の子(zzz)

姉に起こされた時は,もう既に集合時間の40分前∑!!

本当に焦ったぁーーーーー!!!

とりあえずダッシュダッシュで支度をし荷物をまとめ,ホテルのレストランへふふ~んマルキラ☆

(食べるんだ・・・ってつっこみはナシで笑


さすが,パラダイスホテルだけあって食事も美味しかったですあげ

写真撮り忘れていて,UPできないのが残念あせ

ちゃっかり食後のコーヒーカップ1まで飲んで


ギリギリセーーーーフ!!!!てれホッ


ちなみに,下は起きてバタバタしつつも撮った部屋の写真です★

(汚くてすみません汗・・。


のんびり 気ままに ブログ生活
↑家族とでも女友達とでも恋人とでも泊まれるようなシックな部屋ハート


明るい時のホテルの外観はこんなですニコ



のんびり 気ままに ブログ生活

夜見るのとでは印象が違いますよね~~~★☆

機会があれば,また是非泊まってみたいですキラキラ


ではでは2日目の観光に移りまぁすあひゃっ

始めは蘇菜浦口(ソレポグ)の観光です★




仁川蘇菜浦口(ソレポグ)仁川


蘇菜浦口は韓国の代表的な魚市場でとっても活気があります標準のヵォ(?

なんといっても,おばちゃんたちのパワーがすごいぴゅ~

「おね~ちゃん!これで1万ウォンだよーーーー!!!!!」という呼び込みも尋常じゃありません。

すごく安いのですが,すごく買いたいのですが

日本には明日帰らなきゃだし・・・

我慢だ 

我慢!!えーん


のんびり 気ままに ブログ生活

お店が両サイドにずら~~~っと並んでいます。

新鮮な魚や小エビの塩辛・イカの塩辛などがいっぱい並んでいて,朝ごはん食べてなかったらよだれが出るところでしたへー

よだれに関しては・・・誇張表現です。すみません。。ヤバイ

ただ,それだけピチピチして新鮮だったということでyodareキラキラ


のんびり 気ままに ブログ生活 のんびり 気ままに ブログ生活
いろいろ山盛りで並んでます~



う~~~ん!!おいしそう!
のんびり 気ままに ブログ生活 のんびり 気ままに ブログ生活

エビもシャコも新鮮です星

海に面しているので,お店のすぐ隣は海ですキラキラ
のんびり 気ままに ブログ生活

この日は,1日目とうって変わって

空も澄み渡っていて綺麗に晴れてくれました太陽

観光にはもってこいの天気で,テンションも市場に着いてからあがりっぱなしですアップ



のんびり 気ままに ブログ生活

 ↑店の裏側(?)でこんな光景を見れるのも韓国ならではじゃないでしょうか~エイ 

のんびり 気ままに ブログ生活
 ↑焼いて食べたら美味しいだろうな~


のんびり 気ままに ブログ生活

私の実家も海に面していて

魚介類も豊富で,魚屋さんも比較的多い方なのですが,

この蘇菜浦口のように 一つの場所でたくさんの魚を見て選ぶことの出来るような場所はないので

すごく羨ましかったです~マルキラ☆

あ~~~,こんな場所が実家の近くにあれば

毎日でも魚買いに行くのに~~~~~~!!!!!ほのぼの

改めて,韓国に住みたくなった瞬間でしたLOVE


ちなみに!!

おばちゃんに言えばエビやイカの塩辛などは,日本に持って帰れるよう伝えれば,しっかりパックしてくれるみたいです。

また,お店で食べることもできるので,新鮮な魚介類を食べたい時はここに来て見るといいと思いますキラキラ


あっという間に時間になり

後ろ髪をひかれつつもバスへ乗車~

江華島(カンファド)へ向かいますテヘッ




仁川UNESCO世界文化遺産コインドル・江華歴史博物館仁川



花UNESCO世界文化遺産コインドル(江華支石墓)花


このコインドル,上で分かるように世界文化遺産に登録されていますぴかっ!キラキラ

世界文化遺産の一つを見れるなんて・・・幸せ~~~D:幸




のんびり 気ままに ブログ生活
↑これです!!土台が斜めなのに安定してるなんて不思議~

  これを載せた昔の韓国の人達は,すごいですね!!!


のんびり 気ままに ブログ生活

ビッグマメモンUNESCO世界文化遺産コインドルの豆知識ビッグマメモン

  ・2000年世界文化遺産に指定される。

  ・韓国の青銅期時代の遺跡

  ・重さは150トン!!江華には他に約150の支石墓があるが,

   韓国で一番大きい。

  

このコインドルを作るには・・・

①穴を掘って,丸太を利用して引っ張り,掘った穴に土台となる二つの石を立てる

②土で土台の石を埋めてしまう

③土台の二つの石が埋まっているところに,上に乗せる石を引き上げ乗っける

④最後に土を除いてしまえば完成きらきら!!


・・・らしいです。

(文章で説明したので分かりにくかったらすみません。)


簡単に説明しているけど,果てしない作業ですよねがぁ~ん

昔の人はすごい知恵と根性を持っていたんですね~~星



花江華歴史博物館花


江華歴史博物館は,江華島の歴史を展示物や絵などから知ることが出来るところですにゃ


のんびり 気ままに ブログ生活


江華島ができるにあたったとされる神話の紹介に始まり,人々の生活の様子や使っていた食器等を模型や展示物などで紹介されていたり,日朝修好条規(江華島条約)に至るまでの流れ等,順をおって歴史を学ぶことが出来ます。


のんびり 気ままに ブログ生活
 ↑これが,神話の一部です


のんびり 気ままに ブログ生活
 ↑食器類です~



のんびり 気ままに ブログ生活
↑発掘されたものも!!!


のんびり 気ままに ブログ生活
 ↑生活の様子も窺うことができますちょこアオキラ


のんびり 気ままに ブログ生活
 ↑この戦いの様子・・・城壁から攻撃に対応するっていうのは映画やドラマなどでよく目にするような~


のんびり 気ままに ブログ生活
 ↑朝鮮時代の漕運(そううん)路

 ※漕運とは・・・簡単に言うと船で物を運ぶことですリサとガスパール夜空


江華の歴史を知りたい方には,お勧めの場所ですフラワー

歴史の流れを感じることが出来ます標準のヵォ(?ハート

  

これまで,韓国の歴史についてちゃんと学んだことは無かったのですが,

この博物館の見学を通して,日本と韓国の歴史的なつながりを改めて認識しました。

表面だけを知るのではなく,もっと深いところまで(韓国と日本の相互の歴史などを)これから知っていきたいと思います♪

その第一歩として,まずは日本の歴史をちゃんと勉強しようと思います読書てへ


江華歴史博物館を見学後・・・

お昼ご飯前に急遽もう一箇所回りました~はぁと



花高麗宮址(コリョグンジ)花


ここ,高綺宮址はモンゴルが侵入してくる際に39年もの間粘り,抗戦をした宮廷の跡地です城

結局モンゴルに降参して高麗宮は取り壊されてしまったのですが,朝鮮時代の官庁建物と江華銅鐘が現在も残っています。


のんびり 気ままに ブログ生活
 ↑見取り図



のんびり 気ままに ブログ生活
 ↑これが江華銅鐘です除夜の鐘


江華島には,歴史を感じさせてくれる観光地がいっぱいで

韓国の昔について思いを馳せることが出来るところなんですね~きらきら

800年前にはここに宮廷があったなんて・・・!!

不思議な気分になりました不思議




それでは!2日目Part2へ参りましょ~ayaGo