ども、『オーバーロード』450Pを2日で読破したつー君です。止まらなかった(*・・)σ
さて、マンション騒音騒動の続きです。一応、マンション(賃貸)となってますが、外見が立派なだけなアパートですよ。
立派なマンションなら騒音なんかにそうは悩まされないでしょうから(; ̄ー ̄A超高級マンション住んでみたいなー。
さて、火曜日に再度、警察官を呼んだけど全く騒音問題は解決せず。
私めこの騒動について考えました。
①管理人さんに現状の辛さが理解してもらえない件。
②警察官に頼んでも徒労に終わってること。
③迷惑住人の周りの部屋の住人は誰も行動をおこさないこと。
そう、あれだけの騒音で、駐車場にまで響いているのに聞こえてないわけはありません。少し離れた私のとこまで室内にいても聞こえてくるのに。
前のアパートでも大学生が騒いだり、駐車場にたむろしてる輩がいたのに誰も管理人や大家さんに苦情を言ってなかったのです。結局は私が警察や大家にいって解決する、そんな感じでした。
大概の住人は『いつか止むだろう』『誰かが注意するだろう』『管理人がどうにかするだろう』そんな感じだと思います。リスクは背負わずに火中の栗は他人に拾わせるみたいな。
こんな世の中ですから下手に注意して恨みをかうとかしたくないのはわかります。でも、そうだと迷惑住人は『騒いでも誰も何も言わない』と勘違いし、酷くなる一方なのです(/≧◇≦\)
今のマンションは管理人がいるからマシだけど、前のアパートは酷かった。
話を戻しますと、他人のために火中の栗を拾う真似がバカらしくなったのです。
何も行動しない周りの住人に失望しました。
『ならばいつまで我慢できるか見守ろうじゃないか』そんな冷めた気持ちになりました。
さらに水木と過ぎた頃、迷惑住人の玄関のドアに何か汚れがついてたり、わざわざ帰宅した時にバン!と大きな音をたてることが続きました。
『そんな嫌がらせするくらいなら管理人さんに苦情を言え』という話しです。
まあ、こうなることは想定内でした。
周りからちゃんと苦情があれば管理人だってちゃんと動きます。でも、一人だけではなかなか思い腰をあげてくれません。下手すればクレーマ扱い!Σ(×_×;)!
私め、さらに放置しておこうかとも思いましたが、ある危険性を考慮し、管理人さんに手紙を書き、金曜日の早朝に玄関のポストに投函しときました。
まあ、こういうトラブル対処は後手後手ですが、管理人さんの人柄はかっていましたので。
手紙の内容を簡単に説明すると、室外機やエアコンの故障を放置しておくと火事になるかもしれません。そうなった場合、状況を知りつつ、適切な対処をしなかった管理人さんや大家さんが賠償や刑事責任に問われる可能性もありますよ。
ちゃんとリスク管理したほうがいいですよ。
するとどうでしょう?(σ≧▽≦)σビフォー、アフターみたいな(笑)
それを読んだ管理人さんからその日の午前中に携帯に連絡があり、状況を説明したいのでエレベーターホールまで来てほしいと。
そこで説明を受けて、必ずその部屋の住人とも連絡をとり、原因を突き止め対処すると。その時…
赤子を背負った女性が通り過ぎようとした時…
管理人さんがその人に室外機やエアコンの故障はないか聞きました。
そうです、この人こそ迷惑住人だったのです。私の記憶では大学生の若僧でしたが、どうやら住人が入れ替わってたようで。
二人のやりとりを聴いていて、エアコンの調子が悪く、室外機が異常な音はしていたことを知っていたこと。迷惑をかけてる意識はないようで…。
そこでエアコンの修理の手配をつけることで話をつけました。
どうやら赤子&夫婦で住んでるようで。
つー君:(この夫婦、常識あるのか?)
正直、そう思いました。迷惑かけてる意識はない、故障してること知ってて放置。
もし、火災になってしまったら子供の命に危険が迫るし、火事の規模によっては賠償や刑事責任も問われます。
そうなったらお先真っ暗です┐(-。ー;)┌
こうして騒音騒動は一週間で鎮静しました。周りの住人がすぐに苦情入れていれば一、二日で片はついたでしょう。
迷惑住人=何も行動しない住人=異変に気づけなかった管理人は同罪だと私は思います。
つー君キラークィーン:赤ん坊がいなければそのドアノブを爆弾に変えているところだよ。