C26セレナを買ったばかりの2015年、家族で外食に行ったときパンク発見。

タイヤがぺっちゃんこだったので仕方なくJAFを呼んだわけだけど。

 

昨日、仕事帰りにふとタイヤをみると、やけに潰れてるなと・・。

帰宅して空気圧を測ると1.5!!!

 

刺さってるじゃん!!

とりあえず2.5まで空気を入れて、今朝測ると2.0まで低下。

今日タイヤ屋さんに電話して、その後修理。

パンクしたタイヤはもうフロントに装着しちゃダメ、ってことでリアに装着してくれた。

 

空気圧(タイヤの潰れ)はいつも気にしているわけで、タイヤへのダメージも少なく事無きを得た。

 

 

 

昨日、ちょっとコソ練。

 

戴いたM07用タイヤのテスト。

ただ、使ったことのないソフトインナーが入ってたわけで、やっぱりマッキ巻き。

手持ちのタイヤを組み合わせてやっと弱オーバーステア位になった。

前回のレースの超安定とはぜんぜん違う。

それでも16秒フラットが出てる。

 

路面にこんなに砂が浮いてるのに・・・。

 

前も、いもさんと話ししたけどM07はオーバーステアのほうが速いんだな。

 

帰宅してタイヤのインナーの入れ替え。

 

 

実は先月末に妻のセレナC27が納車されたんだけど、失敗(泣)

 

芳香剤の匂いがあって判らなかったんだけど、実は喫煙車だった。

禁煙表示だったのに。

しかし、現車確認して、まあ良いだろと思っちゃったのは自分の過ち。

サインしてるしね。

 

中古車は妥協しないって決めてたのに。

 

自分が乗り換えを焦っていたのは、なんでだろ~??と、今日頭の中を整理したら

古いC26セレナは、

・13万キロ超えたこと、

・梅雨入り間近なのにタイヤがスリップサインが出てかなり経過していたこと、

・車検がもうすぐだったこと、

・あとは、大切な妻に少しでも早く安全なクルマに乗ってほしかったこと。

(各種安全機能、特に自動ブレーキやソナー、カーテンとサイドエアバックは必須だった)

 

しかし、落ち込んでいる自分を尻目に、妻はとても気に入っていて

「昔は芳香剤を使ってたから平気」

「傷は全く気にしない、むしろ傷があったほうが気楽に乗れる」

「バンパーなんて人間を守るためにあるんじゃい!傷なんてえ~わい!!」

 

と、アメリカ人的お考え。

 

室内洗浄を試みるけど、まあ妻がよければ良いか・・・・

次女も「匂い?ぜんぜん気にならないよ」って。