satoruです。
潜在能力の7つ目の特徴ついてのお話です。
特徴7:反射的に反応する
本来、動物は生命を維持し種を保存する為に
危険な状況から咄嗟の判断が出来なくては
なりません。
そうしないと食べられてしまう事が
想像出来ると思います。
人間も同様です。
しかし、動物と少し違うのはある程度の平和が
保たれていて、衣食住に困らなくなっている状態が
人間の持っている機能を退化させる事態にも
なっています。
他の言い方で言い換えると
アンテナが錆びている状態と
言えます。
危険が分かっていてもそれに対処する
行動が年々鈍くなってくると言う事です。
早く過ぎていく時代に較べて行動が
追いつかない事になっている理由の
1つに情報の格差があります。
情報が溢れすぎてどの情報を
頼りにしていいかわからない
というジレンマがあります。
色々な情報という洪水に溺れて
結局、時間だけが過ぎていく
結果になります。
これを解決する方法は
情報を絞る
これだけです。
色々な情報に左右されると少しずつ
不安が増大し蓄積されていき最後は
あれもこれも見ていないと不安な
毎日を送る事になります。
出来るだけ情報を絞って下さい。
出来れば一つがいいですが
最初は3つぐらいから
始めてみてください。
大量の情報を受け取るのは
害になる事の方が多いですが
全く情報を受け取らないのも
良くありません。
川上から川下に流れる清流も
流れている時は綺麗ですが
せき止められたら水が古くなり
汚れていきます。
あなたの思考も川のせせらぎが
聞こえるのように新鮮な情報を
満たしつつ少しずつ絞って行く事が
あなたの生きたい人生を近道する
最良な手段となります。
いつもご覧頂きありがとうございます。