satoruです。
本日、母と口論になりました。
内容はくだらないのですが
その手袋をどこで買ったの?
と、いうものです。
私がどこで買ったの?としつこく聞いても
母は手袋の内容を語りたがります。
会話がちぐはぐというか噛み合わない
と、感情的になってきます。
会話が成立しないと言うのは人の感情を
これだけ揺さぶるのかと、言う事を改めて
思い知らされました。
10回くらい同じ質問をしたと思いますが
結局、私が欲しい回答は得られませんでした。
男は結論求めたがるとか
男性脳と女性脳は違うとか
科学的には色々あるかも
しれませんが
私がここで言いたいのは
自分のアホさ加減だけです。
私もそうですが人はどうしても
自分本位で物事を語ろうとします。
こういうこともありました。
私が最寄り駅から家までタクシーで
初乗り料金で行く事が出来ました。
そして、わたしの経験となり基準が作られて
いきます。
今後、その基準で物事を語ろうとします。
知り合いが真に受けて同じようにタクシーに
乗った時
「お前は初乗り料金で行けると、言って
いたけど実際は1000円も掛かったぞ
初乗り料金なんて嘘をつぎやがって」
と、なじられました。
私は嘘をついていませんが
知り合いも嘘をついていません。
自分の経験と言うものが時には
人に何も利益をもたらさない
と言う事に気づいた瞬間です。
私は、初乗り料金で行けたけど曜日や日時や
タイミングによっては1000円以上掛かる
かもしれないよ?
と、少し相手の立場になって話をしていれば
相手も不快な思いもしなくて済んだんだろうな
と、気づいた次第です。
同じような事で言いますと
私のブログで語られる事が
全て100%絶対じゃないと言う事です。
私のブログも経験した部分をお伝えしている
わけですがそれが絶対的に正しいとも思って
いません。
ただ、現時点で私が最良だと思う事に関して
お伝えさせて頂いています。
数年後は今とは逆の事を言ってる可能性はありますが
それは常に進化しているからだと思って頂ければ
幸いです。
あくまでもあなたの現実が何よりも最優先ですので
そちら大切にして下さい。
気づかせてくれた母に感謝すると共に
自分の未熟さを知る日にもなりました。
お詫びに今度、温泉でも連れて行って
あげたいなあと思いました。
本日もブログを見て頂きありがとうございました。