2024.03.30 大船フラワーセンター 入園すると右手にシモクレン(紫木蓮)が見えてきます。

 

園内のところどころで、モクレンが見ごろを迎えていました。

 

            

 

スイレン池の先の橋の上からは、オタマジャクシが見られました。何匹もいましたが、すばしこくて画面には1匹しか写りませんでした。

 

 

森の小道に入ります。

ハナニラ(花韮)ですね。

 

白いハナニラにキタテハがとまりました。

 

真っ青なハナニラもあるんですね。

 

ヤハズ(矢筈)エンドウにキタキチョウがやってきました。

 

ヤハズエンドウは、通称カラスノエンドウと呼ばれています。

 

ニリンソウ(二輪草)も咲いていましたよ。

 

カントウタンポポ(関東蒲公英)はめずらしいですね。背が低く柵の中で咲いているため、花の下側の総包片を確かめることができませんでした。

 

セイヨウ(西洋)タンポポです。

 

            

               シロバナ(白花)タンポポです。

 

森の小道と玉縄桜広場との境目には、ヤクシマオナガカエデ(屋久島尾長楓)が植えられています。

 

新芽ですね。

 

 

花の築山に入ります。

入口付近には、ボケ(木瓜)が咲いていました。金光殿という品種です。白とピンクがまざってます。

 

シャクナゲ(石楠花)が咲いていました。

 

ヒメコブシ(姫辛夷)が花をつけていました。

 

 

ロックガーデンにやってきました。

 

            

 

これらは、チューリップの仲間でしょうか?

 

               

             トカゲくんも顔を出しましたよ。

 

 

モミジ・カエデのエリアです。

これは、フラサバソウというそうです。オオイヌノフグリよりも遅れて発芽します。ご覧のとおり毛が多いですね。名前は、フランスの植物学者であるフランシェとサバティエの名前を組み合わせたものとのことです。

 

ムサシアブミ(武蔵鐙)ですね。

 

ハナルリソウ(花瑠璃草)でしょうか?

 

ピクニックグラウンドでひと休み。ケヤキ(欅)の新芽がきれいですね。大好きです。

 

ハナショウブ園沿いで見つけました。クロヤナギ(黒柳)です。

 

 

 

最後に正面に戻ってくると、エリカでしょうか? たくさんの花をつけていました。