2023.10.01 花こみち ここは地域の「花クラブ」のメンバーが世話をしている花壇です。ブルーのきれいな花が咲いていました。セージでしょうか?

 

ワスレグサですね。

 

反対側から撮ってみました。

 

シオンです。

 

シオンの花とつぼみですね。

 

ヒャクニチソウにナミアゲハが。翅が傷んでいますが元気に飛んでいました。

 

ネリネ、別名ダイヤモンドリリーといいます。

 

反対側から撮ってみました。ヒガンバナなどと同じ仲間ですが、茎が太いです。

 

シュウメイギクが咲き始めています。

 

調べてみたところ、プレクトランサスとのことです。名前は、ギリシャ語のプレクトロン(雄鳥のけづめ)とアンサス(花)の2語からなり、花の形に由来するそうです。

 

これはダンギクです。段菊と書きます。面白い形ですね。下から開花していきます。

 

フウロソウの仲間ですね。

 

メドウセイジ、別名サルビアガラニチカでいいでしょうか?

 

白ヒガンバナですね。

 

ケラトテカトリロバです。ゴマの花に似ていて、葉をこするとゴマの香りがするそうです。

 

 

 

キバナコスモスで、セセリチョウが口吻(こうふん)をのばして蜜を吸っています。

 

ホトトギスですね。

 

ショウジョウソウです。茎のてっぺんについた葉が赤くなることから、中国の妖怪「猩々(しょうじょう)」の赤ら顔にたとえて名づけられたそうです。別名、サマーポインセチアとも呼ばれます。ちなみに、ポインセチアは猩々木(ショウジョウボク)とも呼ばれます。

 

ヒヨドリバナです。

 

ヒヨドリバナにシジミチョウがやってきました。

 

ハツユキカズラですね。

 

コリウスが花をつけました。バックの白くふちどられた葉はイソギクですね。黄色い花が咲くのが楽しみです。