2023.06.05 光則寺 花の寺として知られていて、春のハナカイドウ(花海棠)が有名です。ほかの季節も味わいのある花に出会うことができます。盆栽の隣りにハスの葉が見えます。ハスの花が咲く時季にまた訪ねたいですね。 

 

境内を入ってすぐ左側と、少し進んで池の手前にハナショウブのエリアがあります。

 

 

 

池の奥にまわるとイチョウの大木があり、たくさんのひこばえが育っていました。

 

トキワツユクサですね。上の葉にとまっているのは、クロウリハムシです。

 

「八重の甘茶」という品種のガクアジサイです。

 

これは、「黒軸」という名のアジサイです。名前のとおり、茎が黒いです。

 

「アイスフォーゲル」という名札がついていました。まだ咲きかけですね。山アジサイを中心に、ほかにもたくさんのアジサイが植えられていました。

 

クチナシが一輪、花をつけていました。

 

ホタルブクロでしょうか? 八重咲きですね。

 

 

テイカカズラです。

 

シュウカイドウ(秋海棠)も一輪だけ花をつけていました。

 

アカンサスですね。境内にも山門の外にも咲いていました。

 

キョウカノコだと思われます。

 

 

 

長谷のメイン通り沿いにある収玄寺は、綺麗な花が外から見えるせいか、大勢の人が訪れていました。

 

これはヒベリカム・ヒドコートですね。

 

入ってすぐ、ひときわ目をひく濃い赤のアジサイが咲いていました。

 

いろいろな色のアジサイが咲いています。

小さな花(装飾花)が密集しています。

 

これは、ウズマキアジサイですね。

 

斑入りのドクダミです。

 

ヤマボウシの仲間です。花(総苞片)が白ではなく、うっすら色がついています。

 

アガパンサスが蕾をつけていました。開花が楽しみです。