2023.05.12 舞岡公園 小谷戸の里にこんなポスターが貼ってありました。

 

 

 

 

こんにちは! ガビチョウがこっちを向いてくれました。もともと「中国南部近郊に生育し、日本では鳴き声を楽しむために飼育されていました。1980年ごろから野生化し、近年増加している」(叶内拓哉著『日本の鳥300 改訂版』)そうです。

 

 

キリ(桐)の花が咲いていました。

 

白い花が多いですね。

マルバウツギでしょうか?

 

            

これはモンシロチョウですね。

 

ガマズミです。

 

                                   

 ヒメウツギでしょうか?

 

エゴノキですね。

 

                                   

  ハルジオンです。バックは田植え前の田んぼです。

 

マユミの雄花でしょうか? 

(舞岡公園では、植物に名札はついていません。公園を整備している方にきくと教えてくれます。)

 

 

 

 

小谷戸の里にある古民家の前では園児たちが元気に遊んでいました。

 

小谷戸の里の広場には切った薪が積んでありました。

 

 

古民家の裏庭にはタツナミソウが咲いています。この裏庭はいつも行くたびに何が咲いているか楽しみです。

 

 

炭焼き小屋に向かう途中で見つけました。炭焼き小屋は今日はお休みでした。

その近くでは、アザミの花が咲いていました。

 

            

 

 

 

 

事務所前にはもみじのタムケヤマ(手向山)が。

 

 

事務所前の売店「舞小谷戸屋」では、完全無農薬有機栽培のもち米のわらを販売していました。

 

 

だいたい薄曇りの天気でしたが、陽が射したとたんキタテハが飛んできました。