小児と成人では初発症状に差異が見られる。

小児例では虚血性の、成人例では出血性の症状が起こりやすい。


小児例

・反復性の頭痛

・脱力発作

・痙攣

・失神

など


成人例

・脳出血

・片麻痺

・頭痛

・意識障害

など



治療手術は・・・・?


脳の虚血症状で発症外科的治療(脳にバイパスを作る手術)

              この手術には 直接吻合と間接吻合がある


直接吻合とは・・・・ 頭皮の動脈を頭の中の脳の血管に直接繋ぎ合わせる方法

間接吻合とは・・・・ 頭皮の動脈その物や筋肉などの血流が豊富な組織を脳の表面に被せる方法


  (σ(´Д`●)ぉぃらは 動脈硬化や血管の細さにより 2回とも間接吻合でした)




さて 直接吻合の長所と短所は・・・・?

   長所術後すぐに血流が増える

   短所急に血流が良くなるので 直後に脳が少し腫れることがある(一過性の麻痺、しびれが出る)



   間接吻合の長所と短所とは・・・・?

   長所手技が直接より簡単で時間も直接より早い

   短所血管を被せた部位の脳にどの程度バイパスが形成されるか予想がつかない