人間関係の話。。


σ(・д・`*)家があって やっぱ周りにも色んな人が住んでるよね・・

σ(・д・`*)は ここに住みだして もーすぐ5年なんやけど ご近所さんとは あまり関わり無くて・・(親はあるんやろうけど)

挨拶するぐらいです。

でも 最近・・(ここ1年ちょいぐらいかな)挨拶をしても無視されます・・(一定の人ですが・・)

やっぱ σ(・д・`*)が いい年で仕事もせず家に引きこもり状態だからかなあ・・って思いますしょぼん

やはり 近所の人には自ら病気の事 話してないし まあ どっかから話は漏れるんだろうけど・・

最初の頃は笑顔で話できてた人が 急に何も言ってくれなくなると悲しいですね・・ううっ...

世の中 色んな考えの人が居て当然だし σ(・д・`*)も病気の話は わざわざしたくないし・・ 誤解や偏見持たれても仕方ないですね。。

同情もされたくないし・・ 

『元気な自分』で居たいけど 本当は元気やないから仕事ができない・・

仕事したいけど まだ できない・・

どうなんでしょうね。

世間体に対しては 自分より 親に対して申し訳ないなって思ってますほろり

病気でも 働いて頑張ってる人いっぱい居るよ~って言われたら 自分はまだまだ甘えてるのかなあ。。って思う。これから どう生きていこうか・・ 将来はどうなるのか・・ とっても怖いです。

たまーに こんな事考えて無性に悲しくなったりします。



今は 6月からまだ仕事してない状態です。

仕事辞めてからは 毎日 家事してますためいき

両親 共働きなんで。

最初は 凄い嫌やったけど 最近では毎日が楽しいですニコニコ

『長年培ってきた自分のペース』が 脳の手術によって崩れたわけで・・(良い状態へと) まだ1年半の今は 自分の脳になれてませんが(^-^; 

これから 『新しい自分のペース』を 築いていきたいです苦笑

未だに 『脳が変わった』事に戸惑っているのですが 今になって やっと気付いた感じがします^^

あと 数年かかっても のんびりゆっくり行きましょうキラキラ



それが σ(・д・`*)の生き方です。。

これでいいのか悪いのか わからんけど 今は・・