先日の自分の出来が良くない麻雀を振り返ってみると、要所要所ではゃとさんに放銃している要因がある。

 それも、カンチャンや単騎、それもラス一枚等、俗にいわれるような愚形である。

 しかも、ドラ又は手役が絡んでいたので、期待以上のお値段で、心理的もお値段以上に鳥になった感じだ(ヒヨコピヨピヨピヨ)。

 

 はゃと式堀内システムによると、7巡目ぐらいまでなら聴牌すりゃ形に拘らずにリーチ。

 そして、待ちが愚形でも数字の1・2・3が和了牌なら尚よしってことだ。

 まさに、それにやられた感がある。

 

 さらに、興味深かったのは、はゃとさんの対面に御大臣が卓に着いていて、その時は御大臣の後ろで観戦していたときだ。

 ドラが北で、御大臣は萬子が順子で一面子できていたが、西と東が対子で北が浮いた感じであった。

 

 さてさて、御大臣様はどういう手組をするのかなとみていると、チートイの手組で萬子の出来面子も落とし最終系はチートイ北のドラ単騎でリーチを打った。

 個人的にはこれが最高形で、リーチとは流石ですな、と思う一方で、こういう形の麻雀ってことは、それだけ不調でもあるのかなって思った次第。

 

 すると、数巡してから対面のはゃとさんからリーチがかかった。

 はゃとさんは、ポーカーの会に出席してポーカーフェイスを取得して一定のリズムで打牌も繰り返すので、「いきなりリーチ」って感じだ。

 そのリーチに私はやられているのであるが・・・・・、その時は、御大臣の下家の方が和了を拾ったので両者実らずであった。

 で、リーチの種明かしの話になると、何と、はゃとさんも北単でリーチだった。

 

 はゃと式システムに追っかけのドラ単リーチがあるとは知らなかった。

 というか、これははゃとさんの感性によるリーチではないか??と思うのである。

 

 リーチを制するものは、麻雀を制する!

 和了ない立直は負け麻雀。

 と、「麻雀大辞典」では詠っている。

 

 自分としては「そうねだいたいね」と思うが、全くそうなのかというと結論は「まだはやい」と思うである。

 麻雀そう単純なゲームでもない。

 

 どういうことかというと、「そうねだいたいね」ってのは総論だ。

 しかし、たとえば、それが麻雀大会の決勝戦、または誰かと何かをかけた対局とかいった個別具体的な場で、その対局が、統計的麻雀でいうななら、その卓での、それまでのデータはどうだったのか等々踏まえているわけでもないので、相手かまわず総論的なシステムで闘ってもええのかって疑問がある。

  

 その日ちょもらんまな私目は、はゃとさんの養分になったが、相手が違ったり、先日の先行リーチが連続不発の場合もあるわけで、なかなか一概にはムチュカシイと思うのだ。

 

 ふむ・・、どうやらリーチについて再考察する必要があるようだ。 

 そしてそれをシステム化して、明文化もしくは画にして、「ああそこから先は~・・ 音譜」ってことで「俺はもう迷わない」ですなクラッカー

 

 そういや、JIN君、いろいろデータとってたけど、あれどうなったんだろう(笑)。

 結果知りたいもんだ。

 それも、卓の席と和了の因果関係について考察できそうだからね。

 つまり、それは都ですので、方位、風水に関係しているかってことですな・・・・・。

 

 ちなみにリーチの発声はセバちゃんが一番かわいいようです。

 ハイ音符

 

 麻雀っておもしろいね爆笑