“カフェの間”通信便り

 

 

母の好きなものに囲まれて‥

 

今日は「ちらし寿司」の日です。母の大好物です。

 

    

ちらし寿司の誕生のきっかけを作ったとされる備前藩主の池田光政の命日(1682(天和2)年)から、卵焼きなどの調理用食材の製造販売メーカーが制定しました。

        (~366日記念日事典より)

 

★ちらし寿司とは多くの具材を酢飯にのせた

 もので、いろんな具材をちらす。

★ばら寿司とはいろんな具材を「 ばらし
 て」(細かく切って)混ぜる。
 ~今日は何の日事典〜366日解説記事付
  き!毎日の記念日がわかる!より

 

もう一つ、スイセンとユリが好きです。知人から頂いた花を見て、綺麗だね!と。

 

★スイセン(水仙)‥水仙という語は漢語で、古代中国の偉人などを形容して「水中の

 仙人」という意味で使った。草の名として  

 花の清楚さを愛して「水仙」といった。花

 言葉は自惚れ、自己愛

★ユリ(百合)‥百合の語源は朝鮮語から来ているが、次第に日本語の国内的解釈が行われ、風に揺れるというユル(揺)、揺らぐというユラ(揺)、風に吹かれてユラユラするなどからの由来が一般的になっている。

~語源辞典植物編より

 

 

母はスイセンとユリを見ながら、美味しそうにちらし寿司を食べていました!