ご覧頂きありがとうございます😊

2ヶ月前に療養型病院の見学に行くと言う記事を載せました。

そのうちの3箇所の病院をピックアップし、当時入院していた病院の相談員さんに面談の手配をして頂きましたニコニコ

そのうちの1つの療養型病院へシロちゃんは入っています。

面談もすぐにして頂き入院の許可もすぐにおりました。

その時はいつものM先生の病院に入院をしていました。
以前の記事にも載せましたが、10月にまたもや熱が出たと、グループホームから連絡があり、救急で病院へ。
M先生は『じゃあ。入院しましょか。』と。

『この病院から転院しましょう。』

それからは早い‼️
グループホームに連絡をして退去手続きをして。


バタバタバタバタ…あせるあせる

その間約1週間びっくり

あれよあれよ。と、決まりましたニコニコ

迎えた転院の日。
転院先には10時に到着して下さい‼️との事。

なので、入院している病院には9時に行き、退院手続きをしなければならないアセアセ

自宅から病院まではチャリンコで15分弱。
でもこの日はシロちゃんに付き添って転院先まで一緒に行かなければならない。
と、なると徒歩?

でも‼️
夫が今コロナで週の半分在宅ワーク〜。
車で病院まで送ってもらって…。

9時過ぎに到着。
その日は平日。

めっちゃ混んでるポーン
総合受付も待合も人だらけ。

しかも。

退院手続きは総合受付でしか出来ない…。

マジか…ゲッソリ

しばらく待ってから退院手続きの受付を済ませると、いつもなら、病室へ行き荷造りや更衣など。

でもコロナ禍。
病室へ行けない…。
すべて看護師さんや介護士さんが荷造りして下さる。
待合で待っていると寝台(介護タクシーにあったもの ) に乗ったシロちゃん登場!

M先生曰く。
もう車椅子もつらくて座っていられないとか。

看護師さんにも相談員さんにもちゃんと、ご挨拶したかったけど。
転院先の病院到着時間もギリギリあせる
あんな混み混みの受付待合でのんびり挨拶もしていられないしあせる
もう早々に病院を出ました。

介護タクシーを手配してもらっていたので。
それに寝台ごと乗り込み。

いざ転院先へGO!

入院していた病院からは車で約20分くらいかな?
私の自宅を通り越して行きます。

はっきり言って山奥です。
古い病院です。
でも大きい。

介護士タクシーの中ではシロちゃんと話を照れ
車の揺れが気になるところですが…。
シロちゃんの寝台をしっかり押さえながら…。
転院先の病院の説明したり、しばらくは面会出来ない事を話たりとか…。

シロちゃんは頷きながら聞いていましたが爆笑



そして。

到着。

いざ!


続きますニコニコ