子育てブログなので
たまには しーろいひとの成長記録を![]()
ことばの教室(療育)に通いだして約半年。
昨日は 先生に「初めて来たときと比べたら凄く伸びたね」と
ほめてもらいました。
今年8月に 発達検査を受けました。
結果 言語103、認知98とバラツキもなく発達障害の診断は下りず・・・
今は活舌が悪いので通っています。
ことばの教室では もちろん発声練習![]()
そして パズル(見本無しの9ピースほど)、塗り絵、間違い探し、絵カードを見て何をしているか説明する、
〇〇するときに使うものは何?の質問に答えたり、口頭のクイズに答えたり。。。
などをしています。
その後 先生と私とで 出来ていること、出来なかったこと、今後の予定など話し合って終わりです。
昨日は 塗り絵が 年齢に対して幼いようだ、不器用さを指摘していただきました。
確かに 私から見ても ぎこちないし
はさみを使うのも下手だし不器用だなあと思うことは しばしば・・・![]()
![]()
![]()
今後は 作業療法士さんにもお世話になるかも・・です。
私は お世話になれるなら 沢山よろしくお願いしたいのですが
(しーろいひとが小さいうちに生き易い道を作ってあげたい)
療育となったら なかなか敷居が高く感じる方も多いと思います。
しーろいひとも 年中、年長となると お友達に何か言われたりするのかも。。
とか考えたりしますが 私は塾に行っている気分でお世話になっているので
堂々としています。
聞かれたら答えますし・・・
やはり 信頼できる素敵な先生に出会えたおかげもあるのだと思います。
生徒のことを 凄く考えてくれて 一生懸命 良いところを伸ばして
出来ていないところも いっぱいフォローしてくださる先生。
いつも 本当に感謝です![]()
![]()
![]()
kn-yu0804のmy Pick
