我が家のbabyに会えるかな -19ページ目

我が家のbabyに会えるかな

高齢出産目指すアラフォー女子
不妊治療を経て現在妊娠継続中
不妊治療と妊娠中の記録、そのほか日々のことを気ままに書いています


ここ最近休みの日はひきこもりの私です。


ちょうど、日曜日は通常旦那君が、とある資格の勉強中で
予備校通っておりますゆえ、日中は空いておりません。

そんなこともあって、自分の体調もいまいちなので
がっつり、ひきこもりが続いておりました

が、、しかし、、最近は多少動けるようになったのと
このままひきこもると、体力が不安になってきたので
散歩でも行こうかなと思っておりました。


そしたら、本日旦那君、お勉強も久しぶりにお休みとのことで
朝も比較的体調がよく
朝が大丈夫であれば早めの時間なら比較的動けるようになったので

初詣もまだの我が家。。。さらに、厄年の旦那。。。。
さらに、もう節分。。。
これは今日逃すともうないんじゃないかと思って
ちょっと体調には不安もあったけれど、少し動かないといけないないな
ということもあって

川崎大師まで足を伸ばしていってきました。

私良く考えたら今年はいって、横浜市の外に出るのが2回目という。。。
ひきこもり具合うーん

横浜も広いとは言うけれど、、、
ほとんど会社の往復しかしておりませんがな。。




そして、川崎大師に到着すると
一応、旦那君の厄払いをしなくてはいけないので護摩の申し込みをして
本殿に向かいましたが、節分会なるののにあたり

節分会と一緒に護摩を焚かれたようです。

私たちは節分会には参加するつもりはなかったんだけれど
ちょうど時間が重なったようで

先に裃を着た方々が本殿の真ん中にお座りになっていらっしゃいました。

そしたら、、
最後のほうに節分会に参加の方々が一人一人お名前呼ばれるんですが


「デヴィ・スカルノ殿」
って呼ばれた方が

全然知らないでその回に参加してたんだけど、、

デヴィってデヴィ夫人しかいないよね?
スカルノって言ったし。。。

そしたら、周りの方は知ってるみたいで
「きたきたー」とか呟いてるおじさまがいたから
知ってて来てる人もいたみたい。

ほとんど、柱で見えないところにいたので、ご退場されるところのお姿しか
見えませんでしたし、もちろん写真もとれなかったのでありませんでしたが

デヴィ夫人に遭遇いたしました。


頭はあのまんま
緑のお着物を着ていらっしゃいましたけど

調べると去年もいらっしゃってたみたい。

だからか、めちゃくちゃ混んでいた。。。
節分会と一緒にされちゃったので
お正月の時以上にご利益減な気きもしたんだけど、、

こんな遭遇もあったし
ひきこもり生活だったので、気晴らしにもなってよかったです。



ただ、、早めに帰ってはきたんだけれど
帰りがけに頭痛が始まり、家で即ダウンでしたが。。。うーん

頭痛もパソコンがいけないのかなと思ってたけど
今日もダメってことは、違うよなーー。。
疲れちゃうのかなーーー。
って感じです。

でも、少しお出かけが出来るくらいにはなってよかった。

ペタしてね

12Wを越えると楽になってくるといわれている、つわりさん

そらもう、12Wまでだから。。と待ち望んでおりました。

もう、12Wを越え、13Wに入っているんですが
どうも症状は変わってきておりますが、、、
体調がぜ~~んぜんすっきりしません。
12~15Wに楽になるということらしいのでまだなのかもしれないけれど。。
甘くなかったな~ハァ…

最近は夕方になると 頭痛が・・・ひどくなります汗

食べ過ぎたりするのもいけないみたいなんだけれど
食べないのも不安なので少しでも取るようにしているのですが
それでも、、、夜はきつくなる

まだ、薬飲めないから、寝るしかない。。。

寝れば多少良くなるのですが。。
仕事中は寝れないもんね~~~


吐き気は、少しおさまってきたようで。。
食事もとれるようにはなってて、食べれる量も増えてきたので
体重が減っておりましたが、、多少戻ってきました。
それでも、前ほどじゃないけれど食べると気持ち悪いんですけどね。。

これだと、私はずーっとダメなパターンだったりするのかな。。。と
今後も心配。。。。


仕事も体調が戻るまで、時短でと思っていたのですが
いまだに、早めに帰らせてもらってます。
それでも、休んだり、半休したりもしているので
仕事が雪だるま式でたまっていく。。。汗
さすがに周りにフォロー頂いてはいるけれど、全部ってわけにはいかないので。。。。
ちょっとプレッシャーになってきたし。。
いつまでこの感じが続くのかと、、読めないのが困りもの。


一応先週検診に行ってきてもいるし、
産科デビューのネタをと思ってるのですが
なかなか書けない状況ですハァ…
一応、検診の時にはベビちゃんは無事育ってくれていました。

やっと動けるようになってきたので
鍼灸院行ってきたけれど劇的によくなる感じでもないし
旦那にも負担をかけているので何とかしたいのですが
こればかりはしかたないのか、、、
いつまで続くんだろ~~はよ楽なってほしいなー

ペタしてね

ブログパーツ増やしてみました。

先日から増やしたのがこちらで

baby plus
http://babystrology.com/baby-tools/baby-tickers/
予定日までカウントダウンをしてくれるもの


そして先ほど増やしたのが
baby ticker
http://babystrology.com/baby-tools/baby-tickers/
赤ちゃんの成長もわかって
日付のところクリックすると週数が出たりカウントダウンが出たりと変化します。



二つ付けるのもどうなのよ。。。って
自己つっこみしてましたが、、、

あこがれのってことなので、
せっかくなんで2個ともつけちゃいました。嬉てへ

重くなるのかな・・・・


不安いっぱいとかいいつつ
浮かれてる感じですみません・・・

そして、、これやって気づいてみたら、、、
出産まで200日切ってた~~~~

今は不安と闘うよりか、自分の体調と闘ってると
日々過ぎているような・・・そんな感じだなー

ペタしてね