私の最後の移植はホルモン補充周期でございました。
実は、、、、年末ごろに普通の妊婦と違うという・・・・
非難?批判?をいただいちゃって
凹み気味でした。。
なので、、、ホルモン補充でしたことに負い目を感じるというか。。。。
そんな気分になっていたんだけど。
たっくさんいらっしゃるわけですよ
同じような方々が
クリニックによっては、はじめっからホルモン補充で移植するクリニックも
あるようなので、めげないことにしました。
それでもおなかの子は元気に育ってくれてるのださい。
ただ、、、ま、、、そう思う人もいるんですね。
私がこれをアップすることで不快な思いをされたりしている人もいるのかもしれないし。
治療して授かってない人なんかは異様思うだろうし
それでも、同じように治療をしている人に参考になればという思いで
やっぱり少しまとめておこうと思いました。
なので、、これも一応アメンバー限定はずしますが
コメ欄閉じます。
治療の参考にということなので、
できれば興味ない方、不快に思いそうだなという方は
どうか、スルーしてください。
==================================
以下、ホルモン値は通院時の採血結果です
【D3】FSH 8.3 / E2 57
薬/エストラーナテープ(張り薬)
おなかやお尻に張る薬です(脂肪の上ということみたいです)
私は主におなかに張ってました。
張り薬で2日間有効だそうで、2日おきに張り替えます
E2を徐々に上げていくカーブを作るため
張り替えごとに1枚増えていきます
D3・・・ 1枚張る
D5・・・ 1枚はがして 2枚張る
D7・・・ 2枚はがして 3枚張る
D9・・・ 3枚はがして 4枚張る
【D10】E2 221 / P4 0.4
薬/エストラーナテープ(張り薬)
エストラーナは変わらず、Max6枚までがんばります
おなかはテープだらけ(笑)
D11・・・ 4枚はがして 5枚張る
D13・・・ 5枚はがして 6枚張る
【D15】E2 293 / P4 0.3
※エストラーナ6枚でE2300程度を目指す
少し少ないけどOKとのことで、D20の移植決定!!
薬/プロゲ座薬が追加
エストラーナテープ(張り薬)&プロゲ座薬(膣座薬)
エストラーナテープは3枚をキープ
プロゲ座薬は2日分は1/2本を1日2回
その後1本を1日2回使う
※膣座薬が一番つらかったかな。。自分で入れなきゃいけないし
しばらく横になってないと、流れてきてしまう。
横になってても、流れてくるのでナプキンかかせずです
朝起きた時と夜寝る前に使っていたので
朝は2度寝は必須だし。。
睡眠時間が短いと時間の間隔が短くなるので
なるべく早寝にはしていましたが・・・・ダメな時ももちろんありましたよ。。
エストラーナテープ/プロゲ座薬
D15・・・ 6枚はがして 3枚張る/朝 夜 1/2本
D16 /朝 1/2本 夜 1/2本
D17・・・ 3枚はがして 3枚張る/朝 1/2本 夜 1本
D18 /朝 1本 夜 1本
D19・・・ 3枚はがして 3枚張る/朝 1本 夜 1本
D20 /朝 1本
【D20】E2 183 / P4 15.6
内膜 約 1cm (9mmちょっとでした)
薬/デュファストンが追加
エストラーナテープ(張り薬)&プロゲ座薬(膣座薬)&デュファストン(飲み薬)
朝・昼・夕 食後に1回2錠
通常は8時間おきみたいですが、、
こちらのクリニックは座薬もあるかららか
時間指定はありませんでした。
エストラーナテープ/プロゲ座薬 /デュファストン
D20 / 夜 1本/ 昼2錠 夕2錠
D21・・・ 3枚はがして 3枚張る/朝 1本 夜 1本/朝2錠 昼2錠 夕2錠
D22 /朝 1本 夜 1本/朝2錠 昼2錠 夕2錠
以降 このサイクルが続きます
【D27/BT7】 判定日 β-HCG 34.5 / E2 157 / P4 19.6
クリニックにて、プロゲデボー筋注射

薬/エストラーナテープが3枚→4枚
1枚追加 4枚でキープする
エストラーナテープ(張り薬)&プロゲ座薬(膣座薬)&デュファストン(飲み薬)
座薬、デュファストンは変わらずそのまま
※私の場合E2が低めなのか、エストラーナテープが追加になりました。
不安要素でした
【BT14】 再判定日 β-HCG 1362 / E2 255 / P4 16.7
小さな胎嚢確認できました

※ サイズは計ってもらえませんでしたが、、
個のホルモン値だと4~5mmくらいではということでした
クリニックにて、プロゲデボー筋注射

薬/変更なし
エストラーナテープ(張り薬)&プロゲ座薬(膣座薬)&デュファストン(飲み薬)
【BT20】 E2 498 / P4 23.5
エンジェルリング確認できる

※やはり、サイズ不明 前回よりかは、少し大きくはなっていて
輪郭はっきりしてきた程度。。。
クリニックにて、プロゲデボー筋注射

薬/変更なし
エストラーナテープ(張り薬)&プロゲ座薬(膣座薬)&デュファストン(飲み薬)
【BT27】 E2 589 / P4 28.1
プロゲデボー筋注射
心拍確認 なんとか確認できる
※チカチカ光ったりしていたものが見えましたが、はっきり見えず不安に
先生曰く、育ってる位置がエコーでは見えずらいからとのこと
さらにこの時点で6W4Dのはずですが、週数から考えると小さめといわれる
クリニックにて、プロゲデボー筋注射

薬/変更なし
エストラーナテープ(張り薬)&プロゲ座薬(膣座薬)&デュファストン(飲み薬)
※【BT31/7W1D】 腹痛のため他の病院で見てもらい
心拍確認できる
【BT34/7W4D】E2 931 / P4 26.3
心拍継続
頭もできてきた

サイズ不明
クリニックにて、プロゲデボー筋注射

薬/エストラーナ 4枚→3枚へ減る
エストラーナテープ(張り薬)&プロゲ座薬(膣座薬)&デュファストン(飲み薬)
※予定日を教えてもらう。産院を決めてと言われる。
あと2回程度で終了と言われ、卒業が見えてくる
【BT39/8W2D】E2 911 / P4 23.5
(年末最後の通院)
検尿/血圧追加
心拍継続
手・足ができてきた

CRL 14.4mm →サイズ割り出す週数が7W5D で 4日遅れ
最初が悪かったからかとやっぱり不安に・・・
クリニックにて、プロゲデボー筋注射

薬/変更なし
エストラーナテープ(張り薬)&プロゲ座薬(膣座薬)&デュファストン(飲み薬)
次回の通院が年明けで10日後ですが
薬は1週間分処方され、通院日ずらして1日分余っている分含め
1週間+1日分 8日分の薬で飲みきりでOK
そろそろ胎盤が出来てくるはずだから、足りなくても大丈夫とのこと
【BT49/9W5D】E2 1081 / P4 16.3
(年始最初の通院)
検尿/血圧 測定
心拍継続
CRL 30.0mm →サイズ割り出す週数が10W2Dで今度は4日早くなった
※実はその4日前に産科に行っていてその時 20.1mmでした
計り方の誤差もあるでしょうが4日で0.9mmも育ってました。
クリニックにて、プロゲデボー筋注射

薬/エストラーナテープが無くなる
プロゲ座薬(膣座薬)&デュファストン(飲み薬)
P4が下がっているので薬は1週間分処方されましたが
飲みきりでOKとのこと
薬は1週間継続となりましたが
この日で不妊クリニックは卒業

長くなりましたがこんな感じ
あまり減薬という感じがなかったのは私のホルモン値がダメだったからか
先生がそういう方針なのか、はっきりとわかりませんが
参考にさせていただいた方々は
たいてい、デュファストンのみで黄体ホルモン維持していたので
たぶん私の場合多いのではなかろうかと思っています。
デュファストンは血中にP4を出さないと聞いています
E2も飲み薬での場合は血中に出てこない場合は私なんかより
低い値でも皆さん減薬しているので、、、
私の場合が参考になるのかわかりませんが、
記録ということで残しておきます。
ホルモン補充でなんとかうまくいったのですが、
自分の感想としては、移植日がある程度読めて、移植キャンセルの恐怖が無くなるという
メリットはあります。
が、、その後がやはり大変で、、、9W程度までは投薬があるので
通院回数も増えます
その分、こまめに見てもらえるという安心感もあるとは思います
ただ、、見えちゃう分、ちょっとでも小さかったりすると、不安も増します
そして費用もかかります、
自然周期であればかからない採血代も都度かかるし
もちろんお薬代もかかるので
費用的問題もあっての治療終了を考えてた私たちとしては
あれ?あれ?という感じで出費も続き、嬉しい悲鳴的な感じでした
自然周期でもうまくいったのかもしれないけれど
それでも、、、、
前のクリニックでも、ホルモン補充で陽性となりましたので
その後流産でしたけれど
私にとってはあっている方法だったのかもしれないなと思ってます。
というところで
卒業までの治療経過はこれでひと段落かなと。
見づらくてすみません。。
参考になればいいのだけれど・・・・
