気になさる方どうかスルーしてください。
================================
まだ自分ではグレーゾーンと思っていたので
コメント欄閉じようと思っていたのですが
思いのほか前回の内容にコメントいただきありがとうございます

実は軽いつわりのようで、夕方は疲れ果てしまう日もあり
お返事遅くなっててすみません。
もうちょっと待ってね。
今日も結局会社休んでしまいました。
ここのところだるさMAXで、通勤で10分くらい歩くと妙に疲れて
食欲はないんだけども
おなかすくとむかむかするし食べ過ぎてもむかむかするし
ま、、むかむか程度ですんでるので休まなくてもいいかなと思ったんだけど
だるさ、眠気がどうにもつらく休んでしまったら。
ほとんど一日寝てしまった。。。
後期の妊婦じゃないのに。。体力ないんだな。。。
つわりがあるから大丈夫かなとも思うけど、
育ってなくても、つわりがあることは身をもって知っているので
どうなんだろうね。
だから、つわりあるから大丈夫!!台詞はなしですよ(笑)
育っていればいいな~という思いだけです

もし、大丈夫と思っていただけるなら
育ってて~って一緒に祈っててくださいね

さてさて通院の時の補足です
ほとんど必要なところは書いたからいいかな~とも思ったのですが
グレーゾーンと思ってる理由含めて残しておきます。
BT20の通院日
7日ごとだから本当はBT21にするのですが
毎週火曜日になっちゃって、火曜日は午前診療しかやってないので
会社毎週遅れていかなきゃいけなくなるので、ずらしてもらいました。
夕方病院行ってみるとなんだか人がまだわんさかいて
と~~っても混んでました。。
待合室のソファーもあいてるところが少なないくらい。
それも旦那さん同伴の方も多くて。。
初診さん?が多かったのかな、がっかりでした。
いつもは、結構ソファーの空きもあるし、旦那さん同伴でも
もう会計待ち程度の人だったりしかいないのに。。
結局8時過ぎまでかかりました。。

ちょっと疲れやすいこの体ではつらかった。。
前回HCGが伸びていたので、今回は前より期待多めで向かいましたが
採血の時
E2とP4しか計らない。。。。。
前は、採血項目を看護師さんが言ってくれてたんだけど
最近教えてくれないので、
採血結果を書く紙に採血項目が○つけられれるのでのぞき見してます。
それみると、、β-hcgの項目がない~~~~
そうか~胎嚢が見えるともう計らないんだった~

とがっかりしながら
長らく診察まで待ち
や~っと呼ばれたところで
診察室向かい、椅子に座ろうとしたところ・・・
内診しますからーといわれて内診室に促され
ドキドキの内診です
前回の伸びがよかったから、
妙に早く心拍とか見たら、安心するんだけどな~とか思っていたけど
さすがに無理でしたが、、
少し大きくなったラス卵ちゃんの胎嚢が見えました。
が、、、思ったよりどど~んとは大きくなっていなくって
い、、、いいの??と不安になる
が、、なんだか、ちびっちゃく光る点がみえて
先生がそれを探していたようでそれが移った時点で
エコー写真を撮ってくれてました。
こちらが卵黄嚢でした。
でもサイズは計ってくれないのでわからず
メモリから判断すると10mmぐらいはあるかな~と

E2 498
P4 23.5
と、、めちゃくちゃ高いんですけどいいの?と思ったけど
薬も減らず
プロゲ注射も腕にブスッと
後で思ったけど、胎嚢ちゃんからホルモンが出るから
それが上乗せされてるんですね。
で、、減らないということはまだ、足りないってことね。
と理解してせっせと、薬飲んで、座薬入れてます。
とりあえず一歩前進ですが
ここまでは前も経験があって、、、
次、心拍が見えないと
やっぱり、、、私の中ではグレーゾーンです。
ここまで順調だとしても心拍見えないことも多々あるし。。。
私が不育症ならなおさらその可能性あるしね。。
エコー写真も、全体的にぼやっとしてるの
楕円なの、、、前は、くっきりと輪郭もはっきりしてたのよ
あちらこちらで5Wくらいの写真を見るとも~っとみなさん
大きいし
どうかな~と
前の時もBT22でちびっちゃい点のような卵黄嚢見えたから
ほぼ同じか数日早い程度か~と
同じ間隔で見てもらえてないので、いいのか悪いのかわからないし

ネットにアップされているような自然に妊娠の方たちは
やっぱり若いから胎嚢ちゃんもばかでかいんだろうか。。。とか
マイナス方向もあるけれど
つわりもどきやおなかのチクチク感を信じて
次、心拍確認できるようにと祈ってます

次回、見えなくてもたぶん様子見を7Wまでするだろうから
あと2回は通院継続できます、このまま順調な意味で通院が続けられたらいいなとおもってます。
次はなぜかこのまま1週間後です。
