昨日お伝えした通り、
移植キャンセルとなりました。
キャンセルになるかなという不安もあったけど
きっといけるさーと思うようにして
移植できる方向で予定を立ててました。
今思うと自分も不安なら移植前のホルモンチェックしてもらえばよかったんだよね。
油断していたんです。
移植代を銀行でおろしてから
10時受付に間に合うようにクリニックに向かいました
いつもの診察と同様ホルモンチェックのため採血

1時間ぐらいして診察室の呼ばれていくと
先生カルテを一生懸命前の状況とかを確認していらっしゃいます・・・・
うーん何かまずいかな?とおもって座ると

というお言葉が・・・
基礎体温低かったからか~とやっと理解してみる
数値を教えてもらうと
P4:7.6
確かにひとケタだ・・・・

前に自然周期の時は二桁あったはず。。
たしか9位ないといけないんだっけ???
(後で確認したら8でよかった)
今回は2個戻しも念頭に入れていたので
ギリギリで無理するよりというのと
半分キャンセルとなった事実に頭フリーズしていたので
大したことは聞けず

次は移植の2日前に確認しましょうかって
遅いよ~前回の時それ言ってよ~~

1周期でも早いほうがいいから採卵&移植を希望してたのに
先生だって早いほうがいいって思ってると思うのに
頼むよぉ~~

そんなこんなで
いつもの通院と同じくらいの滞在時間で終わってしまい
午前中には終わってしまいました。。
キャンセルにもかかわらず採血代までかかり
はっきりいって、会社いけたし・・・

さらに、今回採卵した卵の状況も

って・・・・やっぱり5日目胚盤胞は無理だったし・・・
なんだか、うまく回らなくなってきました
自分からちゃんとホルモンチェックしてもらえばよかったんだけど
前に自然周期だった時はちゃんと移植出来たし・・・
キャンセルになった時は、、卵の育ちがわるくE2も低いときだったので
今回は200までE2上がったから大丈夫かな~とも思ったのがいけなかった
それにしても、P4が上がらなくなったのは
採卵したから環境が変わったのか、
排卵時期のE2がもっとないとP4は上がらないのか
老化か・・・
自分のポンコツ


卵ばかりで来たって
戻せないんだったら意味ないのだ
戻せない体じゃ、育たないんじゃとかも思うし
誕生日も来ちゃったし・・・・
そろそろ撤退時期を本格的に考えなくてはいけないです。
次もいつ排卵するかなんて私の場合わからないし・・・
卵が育たなきゃ、移植できないし
はぁ~やっぱりHRじゃなきゃだめなのかな~
我が家に来るbabyちゃんはお空にはいないのかな?って
思い始めております・・・・
が
せめて卵はお迎えはして考えよう
負けるな私がんばれ私
妊活中のみんながんばろ~~~

