D13通院記録 | 我が家のbabyに会えるかな

我が家のbabyに会えるかな

高齢出産目指すアラフォー女子
不妊治療を経て現在妊娠継続中
不妊治療と妊娠中の記録、そのほか日々のことを気ままに書いています

引き続きさかのぼりとなっています。



D10の3日後 
9/10に D13の通院をしてまいりました。

育ってないだろうとの予想に反して

E2が200を越え
卵胞ちゃんもちょびっと大きくなっておりました。


あれ?なんだか普通の人の周期に近いぞっと
自分自身ちょっとびっくり
でも、残卵だったら当然か~~~
なんて思いつつも


先生からはこれだったら
採卵明後日 9/12
移植はその5日後9/17

ということと言われました。

前回もうまくいけばと言われた予定のまんまおぉ!
私にしては卵の育ちが優秀だ!!

ストレスなくなったことがこんなにも影響あるの?
前回の残卵だから???
なんて思いをめぐらしながらも

まだ、残卵の可能性もあるけど、いい卵かもしれないし~~
わからないもんなー。

採卵してNGだったら採れませんでも、もちろん費用かかるのは痛いが
通常より安くすむはずなので、、貧乏人には辛いが
え~い。行ってまえ~と清水の舞台から飛び降り覚悟で採卵することにしました。



で、、、移植は・・・・

やっぱり採卵後5日目が一番いいようで・・・
採卵できて、受精できて分割進んでくれたとしても

5日目に胚盤胞にならないと
移植ができないとのことで
その場合 凍結されている卵で移植となるのです。

よーく考えれば最初からわかっちゃいることなんだけど・・・・ね。


つまり、9/17でずれることはないと


そうなると旅行が・・・早く切り上げてくるか
という話も旦那君とも話はしましたが、今回は電車バス旅行&連休
電車が取れないと帰れない可能性あって・・・・

う~んうずまき

さらに、、、
これも先に気付けなんだけど・・・

私は過去すべて6日目ばかりなので・・・
今回採卵した子が5日目になることは考えにくい。。。
今回採れた子&凍結している子の2子戻しぐらいを考えていたので

凍結で残っている子「だけ」では心もとなく・・・・
残卵だったら、、、受精すらしないかもしれないしー

というわけで
せっかくのチャンスですが移植はキャンセルして。
採卵だけといたしました。

とびとびですみません。
採卵は次回へ続きます。


ペタしてね