本日凍結確認の電話をいたしました

分割確認の時に残った3個受精卵たちが
胚盤胞まで育ったかを電話で確認します
分割確認から少し時間がたってるので改めてソワソワ・・・しちゃいます。
ちょうどお昼休みが時間指定なので
ラッキーと思って電話するけど、なかなかつながらず・・・
何度もかけても話し中、
昔のコンサートとかのチケット購入電話をかけたような気分でした

お昼食べる前に確認したかったんだけど
仕方なく、食べた後にまた電話をすることにし
なんとも食べた気のしない、ソワソワした お昼となりました。
早めに切り上げ再度

ですが、、またつながらず・・・・
もう時間も終わっちゃうので、何度かかけ続けてやっとつながりました
確認した結果は
2個・・・凍結できました!

1個・・・桑実胚でストップ

甘くはない、3つとも胚盤胞という夢はかなわななかったが
生き残ってくれて、ほっとしました

望みをつないでくれた2個に感謝です

次から次へと欲張りですが
次に望んでしまうのは凍結時間なんですね。
こちらは、がっくりな感じです

凍結時間 149時間・・・とのことでした。
それも2つとも仲よく


嬉しいんだか残念なんだか

前回の卵より遅いのですよ。
勢いのある卵を望んでの採卵だったので・・・
その望みはかなえられませんでした

私にとっては、厳しいな~5日目胚盤胞
あ、、今回の子は6日目胚盤胞っていうそうな
6日目の夕方の凍結ということらしい
24時間換算するわけでもないのかな?
採卵とか受精させた時間からカウントではなく
実際の時間の日数で見るのかしら?
ってことは、前回の子は7日目?って思ったけど
6日目でいいんじゃない~
わかる方~~~教えてくださーーーい。
どうしたら勢いのいい卵ができるのか・・・・
私には早い時間で育つ卵って無理なのかな・・・って
凍結できたのにちょっと凹み気味・・・
かといって、また採卵


少しでも若いうちのストックが多いほうがいいのでしょうけど
それもな~~~~

ああ悩ましい

今いる子たちで勝負していくか!って
いう方向になると思うけど・・・
流産しちゃうんじゃないかって ちょっと怖いし複雑・・・
お金もあってもう少し若ければ
体質改善とかもう少し様子見て、また採卵!って考えられるけど
崖っぷちだよなーーー

しばらく悩むけど・・・
前向きに次を考えていかなきゃ
1個+2個の卵に申し訳ない・・・
旦那君とも相談して今後を検討いたします
なんか微妙な報告となり、すみません・・・
長くなったし、今日はこの辺で・・・


にほんブログ村