D19で通院してきました!
ま、、、結果からいうと
採卵も移植もやめて、調整周期といたしました。
自分で希望しました
ただ、びっくりしたのは、
この日はまさに排卵しようとしていたところでした
ホルモン値にちゃんと出るのねー
(今回はチラ見なのでたぶんの数字ですが・・・)
とーーっても低かったE2も 250
LHなんて105
ほーーLHサージってホントにあるのねーって
卵胞ちゃんも大きかった。
先生に採卵キャンセルしますって伝える前に
内診しちゃって、採卵前提に話をされたんですが

五分五分だけど明日朝来てください
ってことでした
看護士さんたちが急きょ私の採卵が入るであろうというころで
動いてもらっていたようで・・・なののキャンセルしちゃって
ドタバタで申し訳なかったです・・・
それにしてもも、排卵がほんとに今日だったとは、驚きでした

っていうのも、前回の時に指定された通院日は
本来はD17の二日前
D17の日はいけないからD18のAMで予約していました
その診察で卵が育っていたら採卵しましょってことだったんですが
D17にちゃんと通院してれば、二日後の今日採卵!!
風邪もひいてたし、D12の値があまりにも低いから、
あきらめでもうどっちもやらな~い
って思って通院する日も勝手にさらに1日後にしちゃったんですが・・・
ほんとに採卵できてたかも~って
先生の予測はやっぱりすごいです!!

いうこと聞くもんですねっ
やっぱり、もう一度採卵の道をとりました。お金かかるけど・・・
今のところ誘発してみようかと思います。
自然周期でも、注射したりして早めに育てることは出来るといわれたので
次の周期始まるときに希望伝えて方針決めようおもいます。
なんていうか・・・陰性が怖いというより
流産が怖いです・・・
もしまた卵移植して流産してもストックがあれば、
移植だけなら多少β-HCGが残っていてもできるようなので・・・
流産後また採卵だと、時間ばかりが過ぎてしまうのは
もう辛いので・・・
そもそも、かすりもしない陰性かもしれないし

うまくいくかもしれないのにね・・・

そもそも、かすりもしない陰性かもしれないし

移植しなきゃさらに前には進めないのに・・・と気持ちは行ったり来たりですが
前回の採卵で空砲が多かったのもあって、、リベンジかねてという思いもあります
老化で空胞なのか、流産の影響なのか見極めたいのもある。
移植前に、もう一度採卵したいという思いのほうが強いかな
そんなわけで、ピルのんで調整周期になりました
次病院行くのは2月入ってからです
気持ち的にばたついてしまったな・・・
ただ、次周期に備えるためにもいろいろ考えられたので
前向きに次周期を過ごすために必要だった時間だと思っています。
次に向けて気持ち切り替えて、しばらく、治療に関しては
考えなくてよくなったから、のんびり行きます。
治療ネタは、次周期までしばらくお待ちください



にほんブログ村