薬について | 我が家のbabyに会えるかな

我が家のbabyに会えるかな

高齢出産目指すアラフォー女子
不妊治療を経て現在妊娠継続中
不妊治療と妊娠中の記録、そのほか日々のことを気ままに書いています

昨日は嵐のような一日でしたが
やっと日差しが見えてまいりました~~晴れよかったよ~

さて、いそがし~ってわけでもないのに、ブログアップもご無沙汰してしまっておりますが
ご訪問もしばらくできず・・・、今日しばらくぶりに少しご訪問開始しました、ごめんなさいです

通院もしばらくないので治療ネタもないのでなおさらなんですが・・・

今日は治療始めてから感じていた薬のことです
それも、、、副作用とかではございません角丸のことニコニコ
(くだらないお話なので・・・、お暇なときにどうぞ)



通常薬局や病院で薬もらうときって、錠剤の場合、シートごとか
シートを必要な数きってもらいますよね?薬
そいでもって、その切られた部分って直角・角ばってますよね?
その角のお話

なぜかというと、MM夢クリでいただく薬は角が丸かったの
角が丸いっていうのは、こんな感じ
$我が家のbabyに会えるかな-111120_114419.jpg
(画像わるくてすみません)
こちちらは、今飲んでいる、ソフィアの飲みかけ
すべての角が丸いでしょ??わかるかな・・・

MM夢クリでもらう薬がこの角丸初めての経験で
すごいな~こんなところまでお気遣いが!と感動してました音譜

治療始めてから薬三昧の私なので、
もらう場所によってMMでも角丸じゃないお薬をいただくことが判明

MMですと、1)診察室で先生から 2)受付嬢から 3)ナースセンターで
と3つのルートでお薬もらいます

受付嬢・ナースセンターでは角角の薬が・・・
そうすると、診察室のストックが角丸?とずっと疑問でした
院長担当だった私はほとんどF先生・N先生にあたることももなかったんですが
陽性後通院回数増えていたので 両先生に当たりましたが
F先生・N先生から薬もらったことも角ばっていた気が
(F先生・N先生ご担当の方いかがですか??)
じゃ、、だれがこんな心遣いをって思っていたの。
院長付きの看護士さんとかいるのかな~その人がこんな心遣いを?って思っていたら

私が不安いっぱいのころ旦那がついて診察を受けたときがあります
私は診察を受けて疑問をぶつけていたので気づきませんでしたが
旦那さんが目撃目
院長が薬を出してその時に角丸にしていたと!!
(私は後日聞きました)
お忙しい、院長がこんな細かい心遣いを~~!すんごく感激してしまいました

最初のころは、秒察を残念に思い、N先生のほうが聞きやすいしよかったな~
って思っていたし、ぶっきらぼうなところがあって、とっつきにくそうだったんだけど
後半はとっても信頼できるようになりました(なんか上目線??)
なので転院はとっても残念だったんですが・・・

転院先のYSYCでも写真の通り角丸~~~
ここでも心遣いに感激~~~(看護士さんがやってるのかもだけど・・・)

もしや、、KLC系標準なんでしょうか?
忙しい院長達がこんなお気遣いできるなんて~~感激です
それとも、これ最近の世の中の標準???

私もこういうお気遣い見習わなくちゃなー



ペタしてね

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(高齢赤ちゃん待ち)へ
にほんブログ村