私は会社自体お休みにはならないので平日は出勤しています。
街中にラフな姿のおとーさん達が多いと、世間はお休みなんだな~と
感じてしまいますね。
うちの旦那さんもお休みなので合わせてもよかったんですが
今年は私も、旦那さんも試験があるので(旦那さんは終了しましたが)
遊びに行く予定も入れてなかったので
暑いのもあって、ほぼ家にカンズメ状態
先月の安静生活から、、、どうも出不精になっているようです

さてさて、
この暑い日々のなか随分すぎてしまいましたが
術後7日後に一応診察を受けてきました。
術後から周期が新しく始まるんですね
D7とカルテに書かれてました。
内診だけなんですが、あらま。きれいになっておりました。
手術の時にポリープもとってもらったりしていて
それの病理検査と、赤ちゃんの病理検査の結果
どちらも問題ありませんでした。
逆にさ、問題ないならなぜ流産かな~とか思っちゃうんだけど
これはもう考えても仕方ない事なんだけど。
念のため、、「卵の質が悪いんですか?」と聞いてみたんだけど
妊娠まで行っているので”卵の質が悪い”とは言わず
”染色体異常”ということとになる
とのこと
いろいろみてわかっちゃいるんだけど
微妙に納得いかずです
だってさ、この受精卵作ったのは私の卵子と旦那君のおたま君なわけで
元をたどれば、その組み合わせが悪かったのか、
どっちかの遺伝子悪かったってことになるんじゃないかなと。。。。
微妙にへっぽこな2人なのでどっちが悪いってわけじゃないんですけど
どっちも、よい卵におたまくんじゃないってことなのかなとね。
前回の採卵で分割胚にしたけどそれを胚盤胞まで培養してたら
違ってたのかなとか、「たら、れば、」と時々考えてしまいます。
こういう生命の話ってやっぱりセオリー通りにはいかないんだろうな。
わかっていても、つくづく実感してしまいますね。
とはいえ勉強してきた資格試験が待っているので
ず~~っと凹んでもいられないので
試験に向けて勉強もしているのがまだ救われているのかもしれません。
あと、いままで入浴NGでしたが やっとOKになりました
茶おりのころも入浴NGで
この暑さなんでしばらくシャワー続きであまり問題ありませんでしたが
近所のお風呂屋さんやら温泉も行きたいときにいけるようになったので
よかった
あと、、、もう一つの妊婦検診で行こうとしていた病院も行ってきました
もう必要ないからいいかな~と思っていましたが
子宮頸がんの検診だけしてもらっていて、結果もらっておらずなので
結果だけくれるかなとおもってダメになった旨TELしたところ
予約入れてしまわれ・・・
診察行くと、、
TELの内容は伝わっておらず

って言われちゃって、残念でしたの説明をして
検診結果だけもらって帰ってきました。
速攻終わったので、絶対予約いらないよ~~
さらにこちらの病院はMM夢クリほど個人情報ちゃんとしているわけでもないようで
受付の際、受付嬢はほかの方のカルテを開いていて、エコーの写真が沢山貼ってあるカルテで
切なくなっちゃった。。。
なれちゃうと気づかないけど
こういうところやっぱりMM夢クリすごいんだなと思います
連絡とか個人情報とかね、たまにおや?ってこともあるけど
基本的にはしっかりしています。
さらにさらに、一緒に待ってた患者さんはもちろん妊婦さんのようで
妊婦マークつけていて、いいな~って思っちゃいました。
うう、、、病んでるぞ私・・・・
と、、、、先週は病院2回も行っちゃいました。
しばらくは、あまり行かなくていいけど
8月待つごろHcgの下がり具合を調べに行くようになります。
治療続ける場合
貯卵ちゃんがもういないので、採卵からになります。
そうすると、Hcg下がってから2周期調整でそっから採卵周期だそうな
いろいろ調べてわかっちゃいたけど
やっぱり、ひょえ~~です

そもそも代謝の悪い私が早くに落ちるとは思えず・・・
落ちたとしても 9月10月 で2か月 そっから採卵となって11月
どうやっても誕生日すぎますしね・・・・・・・・・・・・・・
そもそも周期が長いのでさらに放ておくともっと長くなるので
またマーベロンからスタートのようです
救いは、自分の周期より短くなるので早く調整できることだけど
Hcgある程度下がったら薬漬けかな~
しばらく、病院通いもなくなるので勉強に集中します。
HR周期の通院のまとめをしようと思ってますので
それ以後は、不妊治療ネタはしばらくないかな
治療ネタじゃないことで時々アップするかもしれません
のんびり更新といたします。
では夏休みの皆様
事故やお体気を付けて楽しいお休みをお過ごしください。

もしよろしければ
頑張れ!とポチっとお願いします↓↓

にほんブログ村